岡谷市議会令和4年第2回定例会 「早出すみ子 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2022年06月27日

通告要旨

6番目 早出すみ子 議員

1 ヤングケアラーについて (市長、副市長、部長)

(1)国県市の動向

2020年頃から、大人に代わり家族の世話を担う「ヤングケアラー」が取り上げられ、18歳未満の子どもの実態調査がおこなわれています。2021年度及び2022年度の動向をお聞きいたします。

(2)必要な支援策

要保護児童対策地域協議会の活動状況をお聞きいたします。

2 生理の貧困について (市長、副市長、教育長、部長、参事)

(1)県と市の取り組み

2021年度にコロナ禍において可視化された問題で、国、県、自治体が取り組んでいます。県と市の取り組みをお聞きいたします。

(2)生理用品の配布

学校ではどのように配布しているのか、お聞きいたします。

3 4回目の新型コロナワクチン接種について (市長、副市長、部長)

(1)概要

新型コロナウイルス感染症が長期間続き、ウィズコロナの時代になっています。現在は、感染拡大が落ち着いてきている状況ですが、こうした中で実施される、岡谷市での4回目の新型コロナワクチン接種の概要、特に3回目までとの違いについてお聞きいたします。

(2)課題

これまでに、1回目から3回目まで新型コロナワクチンの接種を実施されてきましたが、課題として捉えていることがあればお聞きしたい。また、4回目接種へ向け、その課題にどのように取り組んでいくつもりなのかお聞きします。

関連リンク

Windows メディアプレーヤー

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。

Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)