岡谷市議会令和5年第3回定例会「酒井和彦 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2022年07月21日

通告要旨

10番目 酒井和彦 議員 
1 岡谷市のSNSアカウントについて
    岡谷市の今後のSNSアカウントの増設予定
    市はフェイスブック以外のSNSアカウントを開設し運用する予定はないかお聞きいたします。

特に、ツイッターには「岡谷市防災」(@bousai_okaya)という非公式アカウントがあり、市の発する防災情報を常々いち早く転載しており、2021年8月の大雨災害時には多くの方から反響を受け、市民から公式運用を要望する声もあったとのことですが、こうした需要に応える用意があるかをお聞きいたします。

2 生活困窮者向けフードバンクについて

岡谷市内のフードバンクの内容

岡谷市の生活困窮者が利用できる食料支援の内容について、特に食品の種類が炭水化物に偏重していないかお聞きいたします。

3 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について

(1)市職員の同感染症による休職・退職状況

2020年(令和2年)以降、市職員の同感染症やその後遺症による休職・退職状況について、お聞きいたします。

特に後遺症によって職場復帰が長期(おおむね3ヶ月以上)にわたって遅れている職員や職場復帰できず途中で退職した(特に会計年度任用)職員について、またそれらに対する市としての救済措置はあるか、なければ今後そうした計画はあるかについてお聞きします。

(2)2020年以降、同感染症やその後遺症による市民の生活困窮相談状況

岡谷市民において、特に後遺症によって職場復帰など生活への支障が長期にわたって続いているといった生活相談の例がないか、それに対する市としての救済措置はあるか、なければ計画はあるかについてお聞きします。

(3)岡谷市民病院の同感染症患者対応

5類移行の後、岡谷市民病院の同感染症患者対応について発熱外来の受け入れ方法や陽性者のためのベッド数など今までとの違いをお聞きいたします。

(4)岡谷市内のその他の医療機関の同感染症患者対応状況

5類移行の後、岡谷市内のその他の医療機関の同感染症患者対応の状況について、また対応している医療機関の情報が市民に周知されているかについてお聞きいたします。

(5)同感染症の検査キットの配布予定

市として同感染症のPCR検査実施または検査キットの配布の予定についてお聞きいたします。

4 選挙公報の配布方法について

選挙公報をどのような方法で選挙人の世帯に配布しているかお聞きいたします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)