岡谷市議会令和5年第3回定例会「笠原征三郎 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2022年07月21日

通告要旨

1番目 笠原征三郎 議員 

1 長引く物価高騰から全ての市民の生活を守る施策について

  長期に渡る物価高は市民生活に深刻な影響を与えています。多くの市民は憲法第25 条で保障されている「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」様な事からは ほど遠い生活を強いられています。いまこそ、幅広く全市民・全世帯を対象とした、市民の生活を守るための施策が必要と思いますが、お考えをお尋ねします。

2 選挙公報の発行について

4月の岡谷市議会議員選挙は、「定数割れ無投票」という事で選挙そのものがありませんでした。その結果、本来ならば発行・配布されるべき「選挙公報」は発行されず、有権者への配布も行なわれませんでした。選挙は無かったとしても、当選した議員は選挙に立候補するに当たっては当然の事として公約を掲げています。 私は、選挙が無かったとしても、当選した議員がどの様な公約を掲げていたかを知らせるために「選挙公報」を発行・配布すべきではないかと思いますが、どの様にお考えでしょうかお尋ねします。

3 入札時の落札率について

ここ数年の入札時における落札率をみますと、かなり高い数値になっています。 そこでお聞きしますが、令和4年度の建設工事等の入札・契約結果の内、予定価格が、1,000万円以上の工事のもので結構です。落札率で、最も高いもの、最も低かったもの、及び全体の平均の数値を教えていただきたいと思います。

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)