岡谷市議会令和5年第1回定例会「笠原征三郎議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
12番目 笠原 征三郎 議員
1 高齢者の医療費負担の軽減について
高齢者にとって病気やけが等で医療機関に掛かる場合、一番の悩み、心配事は医療費の事です。高齢者は基本的に年金で生活をしていますが、その年金は毎年減額されています。
高齢者の生命を守っていくためには、安心して医療機関に掛かれるよう医療費 負担の軽減がどうしても必要です。
この事については、私は以前から何度となく訴えてきましたが、高齢者の福祉医療について、どの様にお考えでしょうかお尋ねします。
2 小中学校 給食費の無料化 について
学校給食費の無料化についても、私は数回、一般質問で取り上げてきました。最初に確認の意味も含めてお聞きします。
学校給食費の無料化は、子育て支援の一つとなり、それがひいては、少子化対策の一つともなる。また、給食は食育であり教育の一環である。まず、この事をお聞きします。
3 長期化する物価高騰から市民生活を守る支援策について
毎月、前年同月比で40数年ぶりという様な物価高騰が続いています。この状況は全市民、全世帯で大変厳しい影響を受けています。
以前、この問題で質問をした折に「市民を対象とする幅広い生活支援と事業者に対する事業継続支援について、現在庁内で検討を進めている」との答弁がありました。いまこそ、その答弁を実現すべき時ではないでしょうか。お考えをお尋ねします。
4 固定資産税の課税免除について
「岡谷市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための
固定資産税の課税免除に関する条例」に基づきお聞きして参ります。
この条例は、令和3年1月1日から施行されていますが、この間に何社が該当になって、実際に課税免除になったのは何社あるのでしょうか。また、課税免除額は総額どのくらいになるのでしょうか。お聞きします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2023年03月06日