岡谷市議会令和5年第1回定例会「大塚秀樹議員」一般質問(録画映像)

更新日:2023年03月06日

通告要旨

11番目 大塚 秀樹 議員 

1 市町村合併について 
本市の人口については、社会動態が増加し、これまでの様々な取り組みの成果が見え始めているものの、全体としては他の多くの自治体と同様に人口減少が続いている。
市長は過去に人口減少に関する一般質問の答弁で、まちの活力を維持するためには一定規模の人口を維持することが必要との考えを述べている。スケールメリットを活かしてまちの活力を維持するために市町村合併は一つの大きな手段との声があるが考えをお聞きしたい。

2 障がい者に対する教育と福祉施策について 
(1)インクルーシブ教育
インクルーシブ教育は岡谷市で先駆的な取り組みを行ってきていると理解しているが、現在、インクルーシブ教育の環境の中で障がいがある子、ない子がそれぞれどのような意識を持ちながら学んでいると捉えているか。また保護者からインクルーシブ教育に対する意見などを把握していたらお聞きしたい。
(2)障がいのある方の将来
高校や特別支援学校高等部を卒業した知的障がい者は、一般就労するか福祉事業所に通所するかなど、選択肢が少ない状況だが、実際の就労先はどのようになっているかお聞きしたい。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)