岡谷市議会令和5年第1回定例会「山崎 仁 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
10番目 山崎 仁 議員
1 公立保育園の運営について
(1)保育士の働く環境
全国各地で痛ましい虐待が起きているが、背景として多様化する保護者ニーズの対応など、保育士への負担が増えていることも一つと考える。現状について保育士の声とそのケアも含めてお聞かせ願います。
(1)保育士の働く環境
全国各地で痛ましい虐待が起きているが、背景として多様化する保護者ニーズの対応など、保育士への負担が増えていることも一つと考える。現状について保育士の声とそのケアも含めてお聞かせ願います。
(2)保育園の見える化
保護者が子どもを預けている間、園内で問題がないか気になる方もおり、保育士としても問題が発生した時の対応や不適切保育の確認のためにも監視カメラの設置は有効であるが、設置状況とメリット・デメリットをお聞かせ願います。
(3)保育園の入所選考
兄弟姉妹で同じ園に入れない事例を聞いたが、そのようなケースの状況と要因をお聞かせ願います。
保護者が子どもを預けている間、園内で問題がないか気になる方もおり、保育士としても問題が発生した時の対応や不適切保育の確認のためにも監視カメラの設置は有効であるが、設置状況とメリット・デメリットをお聞かせ願います。
(3)保育園の入所選考
兄弟姉妹で同じ園に入れない事例を聞いたが、そのようなケースの状況と要因をお聞かせ願います。
2 市民祭「第54回岡谷太鼓まつり」の開催について
昨年9月に新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ開催前提に早めの準備をするとの報道があったが、現在の状況についてお聞かせ願います。
昨年9月に新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ開催前提に早めの準備をするとの報道があったが、現在の状況についてお聞かせ願います。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2023年03月06日