岡谷市議会令和5年第1回定例会「中島秀明議員」一般質問(録画映像)

更新日:2023年03月06日

通告要旨

8番目 中島 秀明議員 
1 物価高騰に向けた対策について 
(1)物価高騰による市民生活への影響の状況と動向
国内の消費者物価指数が約40年前の水準となり、物価高騰が続いていますが、本市における食料品や電気代等の生活に直結した消費者物価に関する状況と今後の見通し、および物価高騰に向けた対策について、お聞きします。
(2)物価高騰に伴う事業者の負担軽減に向けた支援
物価高騰に伴い事業者にも様々な形での経済的な負担が増してきていますが、事業者の負担軽減に向けた支援について、お聞します。
2 人口減少対策について 
(1)自治体の人口減少が市民生活に及ぼす影響
自治体の人口減少が行政サービスや市民生活に直接的に及ぼす影響について、どの様なことが想定されるのか、その内容をお聞きします。
(2)第5次岡谷市総合計画における人口減少対策
第5次岡谷市総合計画の終了時における2028年度の目標人口を46,000人の維持としていますが、それに向けた中核的な取り組みについて、お聞きします。
(3)社会動態(増減)による人口減少に向けた対策
本市の就業者数とその働き先となる事業所、特に、就業者の約半分をしめる工業と商業の事業所数の減少の状況と、その対策についてお聞きします。
3 グリーンボンドの購入(投資)について 
(1)ゼロカーボンシティに向けた取り組みについて
2050年カーボンニュートラルの達成を目指して、令和4年3月に策定した第2次岡谷市地球温暖化対策実行計画による取り組みの進捗状況をお聞きします。
(2)グリーンボンド購入の目的と内容
昨年10月に、岡谷市は、県が発行したグリーンボンドを購入したとのことですが、このグリーンボンドの目的と内容に関して、お聞きします。
 


 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)