岡谷市議会令和5年第5回定例会 「酒井和彦 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
6番目 酒井和彦議員
1 日米地位協定と日本国憲法に関する早出市長の考え方について (市長)
早出市長の日米地位協定に関する考え方の確認
本年10月の定例会で早出市長のお考えを伺いましたが、さらに詳しくお聞きいたします。例えば岡谷市内で米軍機が墜落事故を起こした場合、現場が米軍に封鎖され、日本の警察や消防による捜査や調査、場合によっては救助活動すら制限されるおそれがありますが、仮にこのような状況が発生した場合に、市民に対して地位協定があるのだから仕方ないと言えるのか、伺いたいと存じます。
2 給食費無償化について (市長、教育長、部長、参事)
市長が選挙時に掲げた公約についての確認
給食費無償化に関する本年10月定例会での答弁は同6月定例会以前の前市長の答弁とさほど変わりないように感じられましたが、どのような考えがあって市長選において公約として無償化を掲げられたかをお聞きいたします。
3 病院職員を含めた市職員の年次休暇取得状況の改善について
(市長、病院事業管理者、部長)
(1)市職員の年次休暇取得状況
本年度(令和5年度)上半期(4月1日~9月30日)の市職員の年次休暇取得状況についてお聞きいたします。
(2)病院職員の年次休暇取得状況
令和4年の病院職員の年次休暇取得状況についてお聞きいたします。特に、医療職についての状況もお聞かせください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2023年12月06日