岡谷市議会令和3年第4回定例会「遠藤 真弓 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2021年10月12日

令和3年第4回岡谷市議会定例会での「遠藤 真弓 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です

通告要旨

7番目 遠藤 真弓 議員 

1 防災・減災について 
(1)正常性バイアスと同調性バイアスの克服
1.高齢者等避難
8月14日の高齢者等避難は、17時20分に発令されました。全員協議会での説明では、200ミリになったことが大きな理由であったと説明がありました。避難した人数は少なかったと私自身は感じたが、高齢者が避難を躊躇した理由を尋ねたところ、雨量の増減があったためとの回答でした。その後様々検証を重ねていると思うが、現段階で高齢者等が避難を躊躇した理由にはどのようなことがあると考えているかお聞きします。
2.土石流センサー
8月16日に土石流センサーが設置されました。
取り付けられたセンサーの仕様や有効性をお聞きします。また、土石流、地滑り、急傾斜地の崩壊に有効なセンサーの種類やそれぞれの仕様はどのようなものがあるのかをお聞きします。
3.早期避難のための防災教育
防災教育は、岡谷市魅力と活力ある学校づくり推進プランにおいて、重点項目4の施策1安全安心の教育に位置付けられると思うが、現在、小中学校でおこなわれている防災教育の内容をお聞きします。
(2)警戒レベル
警戒レベル3の基本的な考え方についてお聞きします。
(3)福祉避難所
要配慮者と避難行動要支援者は、それぞれどのような方々のことをいうのかお聞きします。
(4)(仮称)諏訪湖スマートインターチェンジ
事業化に向け順調に進んでいるとの報告を受けています。
ボーリング調査の結果で岩盤は固いとは聞いていますが、同じ塩嶺累層の地域ではあると思うので、8月14日、15日のような大雨による被害が心配です。計画当初、整備に伴い想定される影響や課題としてあがっていた、雨水の流出対策、急傾斜地工事に伴う盛土、切土工事の安全対策、災害対策についてお聞きします。
2 環境にやさしい農産物について 
(1)信州の環境にやさしい農産物認証制度
県の制度ですが、どのような制度なのか、またその目的はどのようなものかお聞きします。
(2)学校給食への地産地消の取り組み
10年以上前からおこなっている「学校給食への地元農産物利用拡大事業」では学校栄養士と農家のマッチングをおこなっていると認識しています。具体的にどのような取り組みかお聞きします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)