岡谷市議会令和6年第5回定例会「丸山善行 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
12番目 丸山 善行 議員
1 消防団活動の充実について
(1)道路交通法の一部改正による消防団ポンプ車両の運転制限
平成29年3月の道路交通法改正により、普通免許で運転できる車両総重量は3.5トン未満となりました。現在消防団に配備されている3.5トン以上の消防車両の配備状況、また団員の準中型免許の保有状況をお聞きします。
(2)消防団員の必要資格や講習の受講状況
消防団員が活動する上で車両や資機材等を使用するにあたり、必要な資格や講習の受講等が発生しますが、現在の活動する上で必要な資格や講習の受講状況をお聞きします。
2 小中学校における不登校の現状について
(1)不登校の現状
不登校の小中学生が2023年度は過去最多となり、初めて30万人を超えました。岡谷市における不登校の現状をお聞きします。
(2)不登校児童生徒への支援
岡谷市における現在の不登校児童生徒への支援の取り組み状況をお聞きします。
(3)不登校児童生徒への学びの確保
全国では不登校児童生徒が学校以外で学べる環境として、フリースクール等の運営が進み、学びの多様化が広がっています。今年4月には、信州型フリースクール認証制度が開始されましたが、岡谷市におけるフリースクールの現在の考え、位置づけをお聞きします。
(4)不登校を生じないための取り組み状況
様々な不登校の現状を踏まえ、不登校を生じないための岡谷市における取り組み状況をお聞きします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2024年12月12日