岡谷市議会令和6年第5回定例会「酒井和彦 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2024年12月12日

通告要旨

10番目 酒井 和彦 議員 
1 有形文化財および図書の保管について
有形文化財の保管
先日教育委員会分室内を拝見しましたが、遺物などの文化財の保管場所がかなり手狭になっていました。また、図書館の蔵書についても保管場所の余裕がなくなっていると伺っています。それらの保管状況についてお聞きいたします。
2 岡谷市歌について
(1)岡谷市歌の歴史と現状
岡谷市歌の歴史について、また岡谷市歌が現状どのように使われているかお聞きいたします。
(2)岡谷市歌の楽譜の管理
岡谷市のウェブサイトに掲載されているものをはじめ、岡谷市歌の楽譜の管理についてお聞きいたします。
3 防災倉庫の備蓄品について
(1)市内各区の防災倉庫の備蓄品
区の防災倉庫やその備蓄品をどう位置付けているのかお聞きいたします。
(2)地方創生交付金による防災備蓄品の補助
政府が防災備蓄品の補助をするという方針を令和6年11月9日に固めたという内容が10日の新聞等で報道されましたが、この補助の活用について市のお考えをお聞きいたします。
4 市職員の年次休暇の取得について
(1)令和5年度の市職員の年次休暇取得状況
広報おかや2024年10月号に掲載された「令和5年度人事行政の運営等の状況」によりますと、医療職を除いた正規職員の年次休暇の平均取得日数は7.4日となっており、さらに前年の7.5日よりも微減しています。このことについて市としての見解をお聞きいたします。
(2)令和6年度以降の年次休暇取得の促進策
本年度に取り組まれた休暇取得促進策について、また来年度以降の促進策についてお聞きいたします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)