岡谷市議会令和6年第5回定例会「宇野香二 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
7番目 宇野 香二 議員
1 岡谷市における指定管理者制度について
(1)岡谷市における指定管理者制度の現状
岡谷市では、平成18年より指定管理者制度を採用しています。現状の19施設において、指定管理者制度を導入するに至った経緯について伺います。
(2)岡谷市における指定管理者制度の今後の取り組み
新たに指定管理者制度を導入する予定の施設あるいは、指定管理者制度の見直しをする施設についての考えがあるかなど、今後の取り組みを伺います。
2 持続可能な地域公共交通の構築の取り組みについて
(1)シルキーバスの現状
シルキーバスの令和5年度における利用状況と収支状況、およびその要因について伺います。
(2)スワンバスの現状
スワンバスの令和5年度における利用状況と収支状況、およびその要因について伺います。
(3)シルキーバス等の地域公共交通における今後の取り組み
シルキーバスの来年度以降の取り組みについて伺います。長野県が進めるキャッシュレス化の対応を、近隣市町村と連携して検討しているとのことですが、来年度導入の可能性はいかがでしょうか。また、検討の状況をお聞きします。
3 企業の人材確保と奨学金返還支援について
(1)岡谷市内企業における人材確保の状況
令和5年度における、市内企業の人材確保の状況、および人材確保のために行ってきた市の施策とその効果について伺います。
(2)奨学金返還支援制度導入企業サポート事業
長野県で行っている奨学金返還支援制度導入企業サポート事業について、岡谷市内の企業の状況を伺います。この事業を市内の企業に対して、どのように周知しているかもお聞きします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2024年12月12日