岡谷市議会令和6年第4回定例会「早出すみ子 議員」一般質問(録画映像)
通告要旨
11番目 早出すみ子 議員
1 再生可能エネルギーについて
(1)再生可能エネルギーの現状
太陽光、水力、地中熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーに関する現状と目標をお 聞きいたします。
(2)太陽光発電施設の管理等
太陽光発電施設からの雨水流出や施設内の雑草が近隣に及ぼす影響が懸念されます。また森林を伐採して施設を設置した場合は災害などの危険も考えられます。市内に設置されている太陽光発電施設の管理等の状況についてお聞きいたします。
2 マイナ保険証について
12月2日から、現行の健康保険証は廃止され、マイナ保険証に一本化することになります。厚生労働省のチラシには「マイナ保険証をご利用ください。12月2日から、現行の保険証は発行されなくなります。」と大見出しで書いてあります。一番下に「健康保険証は12月2日以降も使えます」とあります。「保険証が使えなくなるのか」と勘違いする人がいます。マイナ保険証の内容と国が定める運用方法についてお聞きいたします。
3 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
(1)ワクチン接種の概要
新型コロナウイルス感染症は5類に移行してから、感染状況の把握が難しくなっています。感染しても自己責任で検査をしたり、受診したり、自宅待機となります。感染拡大の防止にはワクチン接種は必要だと思います。これまでのように受けられるのか、不安があります。10月からの接種前に改めて概要をお聞きいたします。
(2)ワクチン接種費用への補助
今の物価高騰の生活の中でワクチン接種費用は大きい負担になります。感染しても治療薬が高く、症状に合わせた風邪薬で対応していると聞いています。検査代も治療代もすべてが自己負担です。補助していただけないかお聞きいたします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2024年09月12日