岡谷市議会令和6年第3回定例会 「酒井和彦 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2024年06月20日

通告要旨

11番 酒井和彦 議員

1 小中学校の健康診断について

(1)健康診断の目的と成果

小中学校における健康診断が何を目的に行われているか、どのような成果が得られているかについてお聞きします。

(2)普段学校に来ない子どもの健康管理

不登校児や学校教育法第一条に規定する学校いわゆる"一条校”に就学していない外国人の子どもなどの健康管理・健康診断についてお聞きいたします。

(3)受診する児童生徒の着衣の扱い

今年5月に横浜市の小学校の健康診断で4年生から6年生の女子児童が男性医師に対して上半身裸で受診させられたとのこと。文部科学省の今年1月22日の通知では着衣での検診が原則とみられるが、医師による裁量も大きい。岡谷市においては検診時の着衣の扱いについてどのように運用・指導されているかをお聞きいたします。

2市民生活における物価上昇の影響について

(1)生活困窮相談の状況

物価上昇による生活困窮(税金が払えないなど)の相談はあるかをお聞きいたします。

(2)生活保護の状況

岡谷市で生活保護の相談や申請の増減についてお聞きいたします。

 

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)