岡谷市議会令和6年第3回定例会 「田村みどり議員」一般質問(録画映像)

更新日:2024年06月20日

通告要旨

9番 田村みどり議員

1岡谷市のごみの現状について

(1)家庭ごみの現状

家庭から出されるごみには、燃やすごみ、埋め立てごみ、資源物などがありますが近年減少傾向であるということです。ごみの量の推移とその理由をお聞きします。

(2)諏訪湖のごみの現状

年2回行われています、諏訪湖一斉清掃の参加者及び団体数の推移をお聞きします。

2 市内企業における人材確保について

(1)家族にもやさしい職場づくりでUIJターン強化事業

 今年度の新規事業である「家族にもやさしい職場づくりでUIJターン強化事業」の目的や取り組み内容についてお聞きします。

(2)企業の人材確保と女性の就職支援

 少子化などにより人材不足が深刻化する中で、女性の再就職支援は益々重要性が高くなっていると感じていますが、市ではどのような取り組みを行っているのかお聞きします。

(3)若者未来の就職応援事業(中学生キャリア教育支援)

 市内中学2年生を対象とした中学生キャリア教育支援事業を行っていますが、その目的と内容をお聞きします。

3 市内の山林に出没する熊について

 最近、市からのメールやラインにおいて、熊の目撃情報や発見情報が送信されることが多くなった気がしますが、目撃と発見の表現はどう違うのでしょうか。また、目撃と発見の件数や熊の種類、生態などをお聞きします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)