岡谷市議会令和6年第2回定例会 「笠原征三郎 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2024年03月04日

通告要旨

12番目 笠原征三郎 議員

1 市内小中学校の教師の働き方について 
(1)現状の把握、市内小中学校の教師の一か月の残業時間
市内小中学校の教師の一か月残業時間をお聞きします。
(2)残業時間が多くなる要因とその対策
残業時間がなぜ多くなるのか要因と対策をお尋ねします。
(3)教師の人数不足、岡谷市として県に望むこと
教師不足に対する岡谷市として県に望むことをお聞きします。

2 ゾーン30の現状について 
(1)市民へのゾーン30の周知
市民にとって、あまりなじみのない「ゾーン30」の周知はどの様に行っているのかお尋ねします。
(2)車の速度厳守
車の速度は守られているのかお聞きします。

3 令和6年能登半島地震から学ぶ教訓と岡谷市の地震対策について
(1)岡谷市の活断層
岡谷市の活断層はどの様な状態なのかお尋ねします。
(2)阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震などからの教訓
今までの大震災から岡谷市として、物資の供給についてどの様に受け止められているのかお尋ねします。
(3)地震の時の避難場所
地震時の避難場所と他の災害時の避難場所は違うのではないかと私は考えますが、どの様なお考えでしょうか、お尋ねします。

関連リンク

Windows メディアプレーヤー

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。

Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)