岡谷市議会令和元年第5回定例会 「笠原 征三郎 議員」一般質問(録画映像)
令和元年第5回岡谷市議会定例会での「笠原 征三郎 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。
通告要旨
12番目 笠原 征三郎 議員
1 全世代型社会保障改革について(市長、部長)
(1)岡谷市としての全世代型社会保障の評価と受け止め方
安倍首相は、「安倍内閣にとって全世代型社会保障に向けた改革は最大のチャレンジ」と語っています。全世代型社会保障といっても多岐にわたる内容となっていますので、ここでは特に高齢者の医療と介護保険制度の面での評価と受け止め方をお聞きします。
(2)全世代型社会保障改革を受けて、岡谷市独自の施策
全世代型社会保障改革を受けて、岡谷市としてはどの様な独自の施策を考えておられるのかお聞きします。特に高齢者の医療と介護保険制度の面でのお考えをお聞きします。
2 学校給食無償化について (市長、教育長、部長、参事)
(1)学校給食無償化は、子育て世代への大きな支援
学校給食無償化は、1番の保護者負担の軽減になり、子育て世代にとっては大きな支援となると思いますが、市としての考え方をお聞きします。
(2)全国的に見る学校給食無償化
全国的には、学校給食無償化は進む方向にあります。長野県内でも無償の自治体があります。この様な自治体の動きをどの様に見ておられるのかお聞きします。
3 県街路事業岡谷川岸線・下諏訪辰野線拡幅改良事業について (市長、部長)
(1)川岸小学校から観蛍橋区間の事業化
川岸小学校から観蛍橋までの事業化に向けて、新倉区の皆さんに対し関係地域の説明会が行なわれましたが、その説明会の内容をお聞きします。
(2)観蛍橋から駒沢地域へ向けての拡幅計画
観蛍橋以降辰野境までの拡幅計画はどの様になっておられるのかお聞きします。
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2020年03月27日