岡谷市議会平成30年第1回定例会 「渡辺 太郎 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2020年03月27日

平成30年第1回岡谷市議会定例会での「渡辺 太郎 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。

通告要旨

5番目 渡辺 太郎議員

  1. ユニバーサルデザインの促進について(市長、部長)
    1. 公共施設
      岡谷市公共施設等総合管理計画で、人口減少、少子高齢化による施設機能等の見直しが指摘されている。できるだけ多くの市民が利用可能なユニバーサルデザインに配慮した公共施設が求められているが今後のお考えをお伺いします。
    2. 公共交通(福祉タクシー、シルキーバス)
      ユニバーサルデザインタクシーやノンステップバスの導入など、ユニバーサルデザインに配慮した公共交通の整備についてお考えをお伺いします。
    3. ヘルプカード
      障がい者が災害時や日常生活の中で困った時に提示し、必要な支援や配慮を周囲に求めるために携帯するカードです。障がい者の緊急連絡先や必要な支援内容などを本人や家族が書き込めるようになっています。岡谷市の取り組みについてお伺いします。
  2. 独居高齢者が安心して暮らせる取り組みについて(市長、部長)
    国立社会保障・人口問題研究所が発表した世帯数の将来推計によると、2040年には単身世帯が全世帯の約4割に達する。特に、単身世帯に占める65歳以上の割合は45%に達すると予測されている。岡谷市における独居高齢者の現状と将来推計についてお伺いします。
    また、独居高齢者が安心して暮らすためにどのような取り組みを行っているのか。また、課題点についてお伺いします。
  3. 学校での心肺蘇生教育の普及推進及び危機管理体制の整備について(市長、教育長、部長、参事)
    児童生徒、教職員に対する心肺蘇生とAEDに関する教育を普及推進するとともに、学校での危機管理体制を拡充し、児童生徒の命を守るための安全な学校環境を構築することが必要であります。岡谷市の小中学校における児童生徒への心肺蘇生教育の現状と今後の方向性、また学校におけるAEDの設置状況、さらに教職員へのAED講習の実施状況など具体的な取り組みについてお聞きします。
  4. 学校の部活動について(市長、教育長、部長、参事)
    部活動には運動部と文化部の活動がありますが、学校教育活動の一環として、教員等の指導の下に、学級や学年を離れて生徒が活動することにより、生徒の人間関係を育成し、学校生活に豊かさをもたらすと思いますが岡谷市ではどのように考えているのか。
    また、生徒数の減少や部活顧問の減少等で、部活動の存続を心配する声がありますが、部活動指導員の導入や合同部活動の設置、社会体育活動の充実など、どのような検討をされているのかお伺いします。
  5. 東日本大震災から7年、被災地の復旧・復興支援について(市長、教育長、部長)
    岡谷市は平成24年4月から、塩竃市に、市の職員を派遣し復興支援をしています。6年にわたり取り組んできたこれまでの支援の取り組みと評価、塩竃市の復興状況についてお伺いします。

関連リンク

Windows メディアプレーヤー

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。

Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)