2017年度のできごと
4月
入学式
中学生としての第一歩。緊張感のある良い式でした。

生徒会入会式
2,3年生から新入生への応援の様子です。

3年生修学旅行
京都・奈良へ行ってきました。夜は、雅楽の楽器を体験しました。


5月
1年生高遠宿泊体験学習
火を起こして、お昼のカレーを作っています。

2年生職場体験学習
さまざまな職場で2日間の体験学習を行いました。




7月
O E E いじめ根絶こども会議
O E E 小中連携の中でいじめ根絶こども会議がありました。小学生と中学生がグループになり、思いやりについて話し合いました。

8月
2年八ヶ岳登山
天候不順で延期した2年生の八ヶ岳登山が行われました。

9月
第40回東中祭・体育祭
40回目を迎えた文化祭。体育祭では、クラスの縦割りで、1・2・3年混合の綱引きを行いました。

10月
歩こう走ろう大会
『諏訪湖畔歩こう走ろう大会』が行われました。速い生徒は、一周1時間ちょっとで帰ってきました。

3年キャリアアップセミナーin岡谷東部2017
キャリア教育の一環として、3年生が市内の企業の方々から、働くことや企業の魅力について話を聞きました。

1年職場見学
キャリア教育の一環として、1年生が地元企業へ職場見学に行ってきました。このような学習が、2年次の職場体験学習へつながります。

11月
合唱コンクール
今年度の合唱コンクールは、東中祭とは別の日に行われました。練習を通してつくり上げてきた歌声をカノラホールいっぱいに響かせることができました。

12月
縦割り清掃
備委員会企画の『縦割り清掃』。普段とは異なる場所で、異なる学年の生徒が一緒に活動することで、お互いのよさを学びました。

1月
百人一首大会
文化委員会企画の『百人一首大会』。学年ごとに熱戦が繰り広げられました。

この記事に関するお問い合わせ先
〒394-0083
長野県岡谷市長地柴宮1-9-13
電話:0266-27-8644
更新日:2020年03月27日