平成28年度1学期のできごと
平成28年度入学式
いよいよ今日から中学生です。不安と緊張の中、男子39名、女子35名、計74名の生徒たちが、気持ちを新たに、中学校生活をスタートさせました。


修学旅行
4月12日から14日に奈良・京都へ二泊三日の修学旅行に行きました。
二月堂からの夜景は情緒たっぷり、感動的でした。
もしかしたら、一生に一度かも…能楽を鑑賞。狂言サイコー。


1学年宿泊学習
6月16日には青少年自然の森、6月17日には八ヶ岳農業実践大学校に行きました。
この2日間、普段できない経験をたくさんして、成長することができました。


2学年職場体験学習
6月16日・17日の2日にかけて、職場体験学習を行いました。
「働くこと」について学ぶ貴重な機会となり、生徒はみな真剣にそれぞれの職場の仕事に励みました。


中体連夏季大会
5月末から7月にかけて、中体連夏季大会に出場しました。
3年生を中心に活躍し、男子バスケットボール部が県大会、陸上部が個人種目で北信越大会に出場します。
負けてしまった部活も、精一杯戦うことができました。


大会の結果はこちら平成28年度中体連諏訪大会結果 [PDFファイル/78KB]
平成28年度中体連南信大会結果 (PDFファイル: 67.1KB)
校舎改築の様子
教室棟の建築は順調に進んでいます。道路拡張工事にともなう校庭の擁壁もきれいにできました。
第2体育館もあっという間に骨組みができました。完成が楽しみです。


10月には、新校舎に引越できそうです。
いじめ根絶子ども会議
7月11日にいじめ根絶子ども会議がありました。
いじめ0の西中にするために、学年・男女の壁を越えて親睦を深める取り組みをおこないました。
川岸小学校6年生を招いて一緒に参加してもらい、西部中の取り組みを体験してもらいました。


この記事に関するお問い合わせ先
〒394-0047
長野県岡谷市川岸中1-1-1
電話:0266-22-3461
更新日:2020年03月27日