2018年度のできごと
4月5日入学式
新たな112名を迎えて、30年度のスタートです。

4月6日 生徒会入会式
先輩たちより、校歌の歌詞カードが各クラスの代表者に渡されました。
新入生も北部中学校生徒会員の一員です。

4月12日から14日 修学旅行
奈良・京都へ3年生が修学旅行に行きました。
奈良公園で鹿と遊んでいます。 夜 青蓮院でお琴の調べを全員で鑑賞しました。



4月24日 防犯教室
岡谷警察署から2名の方を講師に防犯教室を全校で学びました。
日頃から地域で挨拶をすることが防犯の第一歩であること教えていただきました。

5月12日 PTA親子作業
PTA親子作業が天候に恵まれ行われました。校庭の石拾いと除草を1学年の保護者と生徒が協力して2時間程度の作業を行いました。すっかりきれいになった校庭や校舎周辺の環境をみて、そのがんばりが伝わりました。

5月23日 中体連諏訪大会壮行会
今年初めて保護者の方々にも見ていただく壮行会となりました。迫力のある1・2年生中心の応援団の応援に、選手のみなさんも感動していました。選手のみなさん、悔いの残らない試合をしてください。がんばれ北部!

5月30日 北中を育てる地域の会
この会は地域のみなさんと学校評議員、PTA役員、職員が一堂に会して中学生の生活や学校の教育方針について互いに意見を交換し合う会議です。地域のみなさんとPTAのみなさん、学校職員が共に生徒のために知恵を出し合ういい機会になりました。参加いただいたみなさんありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 岡谷北部中学校
〒394-0002
長野県岡谷市赤羽2-1-24
電話:0266-22-3203
〒394-0002
長野県岡谷市赤羽2-1-24
電話:0266-22-3203
更新日:2020年03月27日