岡谷市行財政改革プログラム
人口構造の変化やICT(情報通信技術)の急速な発展など、これまでに経験をしたことがない社会経済情勢の変化に対応しながら、「第5次岡谷市総合計画」の将来都市像「人結び 夢と希望を紡ぐ たくましいまち岡谷」を実現するためには、持続可能な市政運営ができる行財政基盤を構築する必要があることから、市民サービスの単なる削減・縮小ではなく、市民福祉の増進やまちの活力と魅力を生み出し、将来を見据えた行財政運営を推進する必要があります。
このため、これまで取り組んできた岡谷市行財政改革プランや岡谷市行財政改革3か年集中プランの基本的な考え方を継承しながら、たゆまぬ行財政改革に取り組むため、基本方針に「持続可能な行財政運営の推進」を掲げ、市税などの歳入確保への取組、限られた財源の中で真に必要なものを見極める選択と集中や歳出削減の取組、老朽化する公共施設の長寿命化や統廃合などに取り組みます。
- 基本方針…持続可能な行財政運営の推進
- 推進期間…2019年度から2023年度まで(5年間)
- 推進体制…行政改革推進本部を中心として、全庁的な行財政改革を推進し、本プログラム及び実施計画の進みぐあい等について広報誌やホームページで公表します。
プログラムの体系
- これまでの行財政改革の取組
- 岡谷市行財政改革3か年集中プランの具体的な取組と成果
- 本市の状況と課題
- 行財政改革の必要性
- 岡谷市行財政改革プログラムの基本的な考え方
- 岡谷市行財政改革プログラムの数値目標
- 改革へ取り組むための重点項目と推進項目
- 重点改革項目1 行政運営に関する改革
- 重点改革項目2 歳入・歳出に関する改革
- 重点改革項目3 人材育成・活用に関する改革
- 改革推進と進行管理
関連資料
岡谷市行財政改革プログラム(2019年度~2023年度) (PDFファイル: 1.8MB)
分割版
岡谷市行財政改革プログラム(本編) (PDFファイル: 796.7KB)
岡谷市行財政改革プログラム(実施計画) (PDFファイル: 664.7KB)
岡谷市行財政改革プログラム(資料編) (PDFファイル: 448.0KB)
取組状況
令和5年度の取組状況(PDFファイル:152.5KB)
令和4年度の取組状況(PDFファイル:151.6KB)
令和3年度の取組状況(PDFファイル:136.6KB)
令和2年度の取組状況(PDFファイル:338.9KB)
令和元年度の取組状況(PDFファイル:600KB)
参考資料
岡谷市行政改革審議会における審議経過(会議録)
第2回岡谷市行政改革審議会 平成30年12月14日(金曜日) (PDFファイル: 237.3KB)
第3回岡谷市行政改革審議会 平成30年12月27日(木曜日) (PDFファイル: 416.5KB)
第4回岡谷市行政改革審議会 平成31年1月11日(金曜日) (PDFファイル: 167.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 行革公共施設総合管理担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1521)
更新日:2024年11月12日