平成30年度 市民アンケート調査結果
平成30年度市民アンケート調査結果を公表します。
調査目的
市民が、自身や家族、あるいは地域の状況をどのように捉え、また何を優先してまちづくりに取り組むべきと考えているのか、継続的に調査・分析し、その結果を市政運営に反映するとともに、平成31年度以降、本市がどのようなまちを目指していくかを示した将来都市像や、その実現に向けた事業の基本的な方針を明らかにする「基本構想」などからなる「第5次岡谷市総合計画」の策定に反映するために、実施しました。
各添付ファイルにて、下記の詳しい結果が見られます。
目次・調査概要(1ページ)
- 調査目的
- 調査設計
- 回収結果
- 報告書を見る際の注意点
目次・調査概要(1ページ) (PDFファイル: 165.3KB)
調査結果
属性(3~8ページ)
- 性別
- 年齢(年代)
- 世帯人数
- 職業
- 居住年数
暮らしやすさについて(9~20ページ)
- 暮らしやすさ
- 今後の居住意向
- 住み続けたい理由
- 住み続けたくない理由
暮らしやすさについて(9~20ページ) (PDFファイル: 209.8KB)
施策や事業などについて(21~34ページ)
- 知りたい市政情報
- 情報入手手段
- 各施策の満足度
- 各施策の重要度
- 行政施策全般の満足度
施策や事業などについて(21~34ページ) (PDFファイル: 265.2KB)
今後のまちづくりについて(35~42ページ)
- 岡谷市が誇れるもの、あるいは象徴するもの
- 将来どのようなまちになってほしいか
- これからの注力分野
- まちづくりへの市民参加について
今後のまちづくりについて(35~42ページ) (PDFファイル: 200.8KB)
人口減少について(43~59ページ)
- 人口減少に対する考え方
- 人口減少に対する不安の内容
- 岡谷市の人口減少対策
- 行政サービスと市民負担との関係
- 行財政改革における優先的事項
人口減少について(43~59ページ) (PDFファイル: 409.4KB)
調査票(61~67ページ)
- 調査票
この記事に関するお問い合わせ先
企画課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1529)
更新日:2020年03月27日