「経済センサス」の結果をお知らせします
「経済センサス」の結果につきまして、お知らせいたします。
調査にご協力いただきました皆様へ御礼申し上げます。
経済センサスとは
直近の調査である平成28年経済センサス‐活動調査は平成28年6月1日現在で実施されました。
次回の調査は2019年に経済センサス‐基礎調査が実施される予定です。
調査の目的及び沿革
経済センサスは、事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の実施のための母集団情報を整備することを目的としています。
経済センサスは、事業所・企業の基本的構造を明らかにする「経済センサス‐基礎調査」と事業所・企業の経済活動の状況を明らかにする「経済センサス‐活動調査」の二つから成り立っています。
「経済センサス‐基礎調査」は総務省が、「経済センサス‐活動調査」は総務省と経済産業省が実施しています。
調査事項(直近調査)
直近の調査である平成28年経済センサス‐活動調査では、各調査票により、次に掲げる項目について調査されました。
- 一 名称及び電話番号
- 二 所在地
- 三 事業所の移転及び名称変更の有無
- 四 開設時期
- 五 経営組織
- 六 協同組合の種類
- 七 学校及び学校教育支援機関の種類
- 八 政治・経済・文化団体及び宗教団体の団体種類
- 九 単独事業所・本所・支所の別並びに本所の名称及び所在地
- 十 本所か否か
- 十一 支所の数
- 十二 事業の内容
- 十三 事業所の形態
- 十四 管理・補助的業務の種類
- 十五 従業者数
- 十六 電子商取引の有無及び割合
- 十七 設備投資の有無及び取得額
- 十八 自家用自動車の保有台数
- 十九 土地及び建物の所有の有無
- 二十 資本金又は出資金、基金の額及び外国資本比率
- 二十一 決算月
- 二十二 売上(収入)金額若しくは経常収益又はその割合
- 二十三 販売額が多い部門、商品名及び仲立手数料又は修理料収入の有無
- 二十四 本支店間移動の割合
- 二十五 物品賃貸業のレンタル年間売上高、リース年間契約高及び物件別割合
- 二十六 相手先別収入割合
- 二十七 費用
- 二十八 リース契約による契約額及び支払額
- 二十九 有形固定資産
- 三十 生産数量及び生産金額
- 三十一 製造品在庫額
- 三十二 半製品及び仕掛品の価額並びに原材料及び燃料の在庫額
- 三十三 製造品出荷数、製造品出荷額、製造品名及び製造品在庫数
- 三十四 加工賃収入額、賃加工品名及び製造業以外の収入額
- 三十五 酒税、たばこ税、揮発油税及び地方揮発油税の合計額
- 三十六 直接輸出額の割合
- 三十七 主要原材料名
- 三十八 工業用地及び工業用水
- 三十九 作業工程
- 四十 商品手持額
- 四十一 小売販売額の商品群別割合
- 四十二 小売販売額の商品販売形態別割合
- 四十三 セルフサービス方式の採用
- 四十四 売場面積
- 四十五 営業時間
- 四十六 施設又は店舗の形態
- 四十七 チェーン組織への加盟
- 四十八 業態別工事種類
- 四十九 宿泊業の収容人数及び客室数
- 五十 取扱件数、公開本数、入場者数、利用者数及び受講生数
- 五十一 同業者との契約割合
- 五十二 信用事業又は共済事業の実施の有無
- 五十三 消費税の税込記入・税抜記入の別
※個人や事業所を特定できる情報は間違いなく調査されているかどうかを確認するためのものであり、調査の結果には反映されません。
また、調査で得た情報は統計の作成以外には使用されません。
調査の根拠法令
経済センサスにより作成される経済構造統計は、国勢統計(国勢調査)、国民経済計算に準ずる重要な統計として、「統計法」(平成19年法律第53号)という法律に基づいた基幹統計に位置付けられています。
結果の公表
結果の確報値については、総務省統計局が公表しています。
また、長野県情報政策課統計室が長野県分の概要を公開しています。
岡谷市分の結果の概要
総務省統計局が公表した調査結果の岡谷市分について、平成26年実施分よりPDFファイルに概要をまとめて公開しています。


※上の図は岡谷市分の結果の概要のイメージ図です。
統計調査の結果の閲覧はインターネットが便利です
総務省統計局の公表する統計情報は政府統計の総合窓口でどなたでも閲覧・ダウンロードできます。(URL:http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do)
※政府統計の総合窓口は、日本の統計情報を閲覧・ダウンロードできる政府統計ポータルサイトです。<外部ホームページ>
長野県の公表する統計情報は長野県の統計情報でどなたでも閲覧・ダウンロードできます。(URL:https://tokei.pref.nagano.lg.jp/)
※長野県の統計情報は、長野県の統計情報を閲覧・ダウンロードできる長野県のホームページです。<外部ホームページ>
経済センサス‐基礎調査の全国の結果は政府統計の総合窓口で閲覧・ダウンロードできます。
該当するページは経済センサス‐基礎調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口をクリックすると開きます。(URL:https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00200552&result_page=1)
経済センサス‐活動調査の全国の結果は政府統計の総合窓口で閲覧・ダウンロードできます。
該当するページは経済センサス‐活動調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口をクリックすると開きます。(URL:https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00200553&kana=6&result_page=1)
経済センサスの結果の長野県分の概要は長野県の統計情報で閲覧・ダウンロードできます。
該当するページは経済センサス‐基礎調査 | 統計ステーションながの -長野県の統計情報-をクリックすると開きます。(URL:https://tokei.pref.nagano.lg.jp/statist_list/1879.html)
この記事に関するお問い合わせ先
企画課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1529)
更新日:2020年03月27日