第4次総合計画
「みんなが元気に輝く たくましいまち岡谷」をめざして
第4次総合計画は、平成21年度から平成30年度までの10年間に、岡谷市のまちづくりの基本となる計画です。
1.基本構想
(1) 将来都市像 「みんなが元気に輝く たくましいまち岡谷」
「みんなが元気に輝く」とは、岡谷に住み働くすべての市民をはじめ、岡谷らしい独自の文化や教育、福祉など、岡谷のあらゆるものが輝くことをイメージしています。
そのようなまちづくりを推進するためには、基幹産業である製造業を軸に、各種産業の振興を図ることにより、まちの活力とにぎわいを創り出し、安定した財政基盤を確立することが重要です。
「たくましいまち」は、そうした産業の力強さに支えられた、足腰の強い、安全で安心して、健康で生きがいを持って暮らせるまちをイメージしています。
(2) 計画期間
平成21年度から平成30年度までの10年間
- 前期基本計画 平成21年度から平成25年度までの5年間
- 後期基本計画 平成26年度から平成30年度までの5年間
(3) まちづくりの基本目標
将来都市像「みんなが元気に輝く たくましいまち岡谷」の実現に向けて、5つの基本目標を掲げました。
- 魅力と活力にあふれる、にぎわいのあるまち
- ともに支えあい、健やかに暮らせるまち
- 自然環境と暮らしが調和した、安全・安心なまち
- 生涯を通じて学び、豊かな心を育むまち
- 快適に生活できる、都市機能の充実したまち
2.前期基本計画 (平成21年度から平成25年度)
(1) 重点プロジェクト
施策の垣根を越えて取り組む、2つの重点プロジェクトを掲げました。
- たくましい産業の創造
- 輝く子どもの育成
(2) 計画書のダウンロード
- 全体版(PDF:5.6MB)
- 概要版(PDF:2.3MB)
- 分割版
- 表紙、目次(PDF:30KB)
- 序論(1ページから6ページまで)(PDF:330.4KB)
- 基本構想(7ページから30ページまで)(PDF:4.8MB)
- 計画の体系(31ページから32ページまで)(PDF:45.7KB)
- 基本目標1 (33ページから56ページまで)(PDF:358KB)
- 基本目標2(57ページから90ページまで)(PDF:363.7KB)
- 基本目標3(91ページから126ページまで)(PDF:641.9KB)
- 基本目標4 (127ページから156ページまで)(PDF:294.1KB)
- 基本目標5(157ページから180ページまで)(PDF:345.8KB)
- 総合計画の推進に向けて(181ページから194ページ)(PDF:212.6KB)
- 附属資料(195ページから213ページ)(PDF:173.8KB)
3.後期基本計画 (平成26年度から平成30年度)
後期基本計画は、前期基本計画に基づく取組の成果を踏まえ、社会経済情勢の変化を的確に把握し、前期基本計画を継承・発展させることを基本に策定しました
(1) 重点プロジェクト
施策の垣根を越えて取り組む、3つの重点プロジェクトを掲げました。
前期基本計画で掲げた2つの重点プロジェクトを継承するとともに、市民の皆さんの防災意識や健康志向の高まりに加え、市民生活の安全・安心を支え、健康で生きがいを持って暮らしていくための基盤整備を中心とする重要施策が順次実現することから、新たに「安全・安心の進展」を加えました。
- たくましい産業の創造
- 輝く子どもの育成
- 安全・安心の伸展
(2) 重要施策
市民生活の安全・安心を守り、健康で生きがいを持って暮らしていくための基盤整備を中心とする6つの重要施策を掲げました。
(3) 計画書のダウンロード
- 全体版(PDF:7.2MB)
- 概要版(PDF:2.3MB)
- 分割版
- 表紙、目次、序論、基本構想(1ページから30ページまで)(PDF:1.1MB)
- 計画策定にあたって(31ページから36ページまで)(PDF:577.8KB)
- 基本目標1(37ページから68ページまで)(PDF:888.2KB)
- 基本目標2(69ページから108ページまで)(PDF:896.9KB)
- 基本目標3(109ページから152ページまで)(PDF:1.1MB)
- 基本目標4(153ページから182ページまで)(PDF:900.8KB)
- 基本目標5(183ページから212ページまで)(PDF:1.3MB)
- 総合計画の推進に向けて(213ページから230ページまで)(PDF:670.2KB)
- 附属資料(231ページから248ページまで)(PDF:664.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 政策推進担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1529)
更新日:2024年09月12日