「就学援助制度」について

更新日:2021年04月06日

 教育委員会では、経済的理由によってお子さんの就学諸費用にお困りの場合、保護者の方に学用品費・学校給食費などを補助する就学援助の制度を設けております。

1.就学援助制度の申請ができる方は

  • 岡谷市内にお住まいで、生活保護は受けていないが、これに準ずる程度に生活が困難であり、下記の項目に該当する方です。
  1. 市民税が課税されていない。
  2. 市民税または固定資産税の減免を受けている。
  3. 国民年金、国民健康保険の掛金等について、減免を受けている。
  4. 児童扶養手当を受給している。
  5. 生活保護が廃止・停止になったが、経済状態がよくない。
  6. 保護者の職業が不安定で生活状態が悪い。
  7. 病気・災害などの特別な事情により、生活が困難である。
  8. その他特別の事情がある場合 等

2.援助制度の申請について

  1. 認定項目に該当すると思われ、制度の適用を希望される方は、お子さんの在学する学校へ申し出てください。
  2. 同一世帯で小・中学校のどちらにも在学している場合は、必ず双方へお申し出ください。
  3. 申請は毎年度必要です。昨年度認定されていても今年度の申請が必要です。
  4. 年度途中で家庭状況の変化・病気・災害などにより経済状況に変化を生じたときは、その時点で学校へ相談してください。

3.援助費支給対象者の認定について

  • 保護者の方の申請に基づき、教育委員会において認定審査を行います。この際、認定項目に該当しない場合や所得状況により、申請書を提出しても認定にならない場合がありますので、ご承知ください。(所得申告を行っていない世帯については、不認定になることがあります。)また場合により、担当地区の民生児童委員が家庭に訪問し、家庭状況等を調査することがあります。
  • 前年度この制度の適用を受けた場合でも、家族構成、収入状況等の理由により、本年度は認定にならない場合があります。

4.就学援助費単価

就学援助費単価
支給科目 対象学年 小学校 中学校
学用品費 1学年 11,630円 22,730円
  その他 13,900円 25,000円
新入学学用品費等 1学年 51,060円 60,000円
修学旅行費 実施学年 対象経費の実費支給 対象経費の実費支給
医療費 全学年 保護者負担額 保護者負担額
学校給食費 全学年 保護者負担額の9割相当額 保護者負担額の9割相当額
校外活動費
(宿泊を伴わないもの)
全学年 1,600円(上限) 2,310円(上限)
校外活動費
(宿泊を伴うもの)
実施学年 3,690円(上限) 6,210円(上限)

※来年度、小(中)学校に入学するお子様の保護者で、就学援助の要件に該当すると認定された方(認定されている方)に対し、新入学学用品費等(カバン等入学に必要なものを購入する費用)を入学前に支給しております。

5.就学援助が受けられる収入の目安

就学援助が受けられる収入の目安の詳細
世帯人数 世帯構成(年齢) 前年中の世帯総収入
2人 母(35) 子(9) 250万円程度
3人 父(40) 母(35) 子(9) 310万円程度
4人 父(40) 母(35) 子(14・9) 390万円程度
5人 父(40) 母(35) 子(14・9・7) 450万円程度
6人 祖母(65) 父(40) 母(35) 子(14・9・7) 500万円程度

※目安の金額は、世帯構成・年齢等の状況により異なります。

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 学校教育担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1213、1214)