岡谷市学びの紡ぎ応援プラン(第7次岡谷市生涯学習推進計画)を策定いたしました。

更新日:2025年03月26日

岡谷市では、生涯学習推進のため「岡谷市学びの紡ぎ応援プラン」(第7次岡谷市生涯学習推進計画)を策定しました。
この計画は、第3期岡谷市教育大綱の3つの柱の一つとして、生涯学習推進の取り組みとその方向性を示しています。人生100年時代といわれる社会で、誰一人取り残されず、多様性を尊重するとともに、生涯学習活動を継続することができる機会や場の提供を行います。

 


3つの基本目標と施策展開


「様々な学びの形づくり」

誰もが等しく学ぶことができるための基盤をつくります。

〇施策:生涯学習の充実、読書活動の充実、文化施設の活用、機会の充実と活性化

「誰もが学びあえる地域づくり」

地域住民が交流し学びあうことで、地域における子育て環境の充実に努めます。

〇施策:地域との連携、家庭との連携、学校との連携

「未来につなぐ学びづくり」

超高齢社会のなかで、継続した生涯学習の基盤を築きます。

〇施策:青少年活動の推進、健全な環境づくり、人材育成と活用、文化財の保護・活用

計画の位置付け

本計画は、第5次岡谷市総合計画、第3期岡谷市教育大綱の個別計画として位置付けます。また、「岡谷市魅力と活力ある学校づくり推進プラン」及び「はつらつ岡谷スポーツプラン」とともに「岡谷市教育振興基本計画」とし、その他の関連する各種計画との整合を図りました。

計画期間

令和7(2025)年度から令和10(2028)年度までの4年間

※教育による施策をより効果的に推進するため、岡谷市総合計画及び岡谷市教育大綱と周期を合わせ、今回に限り4年間とします。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習活動センター

〒394-0027
長野県岡谷市中央町1-11-1 イルフプラザ3階
電話:0266-24-8404