令和5年度保育園等入園説明会・入園申し込みのご案内

更新日:2022年08月26日

来年度4月以降、新しく保育園などに入園を希望される方への説明会及び入園申し込みを、次のとおり開催します。

入園説明会

保育園等 日時 会場
日程及び会場
市内公立13保育園 10月6日(木曜日) 午後7時から 市内公立13保育園
ヤコブ幼稚園 8月25日(木曜日)午前10時から ヤコブ幼稚園
聖母幼稚園 8月26日(金曜日)午前10時から 聖母幼稚園
瑞穂幼稚園 前期:9月21日(水曜日) 午後5時から
後期:12月21日(水曜日) 午後5時から
瑞穂幼稚園
信学会東堀保育園 9月28日(水曜日) 下記★をご確認ください 信学会東堀保育園
ひまわり保育園 10月5日(水曜日) 午後7時から ひまわり保育園
聖ヨゼフ保育園岡谷 10月7日(金曜日) 午後7時から 聖ヨゼフ保育園岡谷
きらり岡谷市民病院園 随時 (園に直接お問い合わせください) きらり岡谷市民病院園

※第1希望の園または都合に合わせていずれかの園へご出席ください。

※ヤコブ幼稚園、聖母幼稚園については、入園希望の児童を連れて来園してください。

※岡谷市立若草保育園への入園については、直接、子ども課保育担当へお問い合わせください。

※公立保育園の説明会に当日出席できない場合は資料をお渡しいたしますので、10月7日から21日までの間に子ども課窓口へお越しください。

※私立保育園などの説明会に出席できない場合は、直接各園へお問い合わせください。

★信学会東堀保育園は、時間帯を分けて開催いたします。詳しくは、信学会東堀保育園ホームページ(https://k23.shingakukai.or.jp/)をご覧ください。

入園申し込み

市内公立13保育園、聖ヨゼフ保育園岡谷、ひまわり保育園、信学会東堀保育園

日時

10月27日(木曜日) 午前8時30分から午後5時15分

※申し込みの詳細は、入園説明会もしくは資料をご参照ください。

※当日は三者面談がありますので、第1希望の保育園へ入園希望の児童を連れて来園してください。

※申し込み日に来園できない場合は、各保育園(または子ども課)までご相談ください。

※希望者が保育園の定員を超える場合は、第2希望以降の保育園への変更もしくは入園選考を実施する場合もあります。

ヤコブ幼稚園、聖母幼稚園

日時

10月17日(月曜日) 午後1時から2時30分

※申し込みの詳細は、入園説明会もしくは園に直接ご確認ください。

瑞穂幼稚園

日時

前期:10月11日(火曜日)~14日(金曜日) 午前10時から午後5時

後期:1月12日(木曜日)~16日(月曜日) 午前10時から午後5時

※申し込みの詳細は、入園説明会もしくは園に直接ご確認ください。

きらり岡谷市民病院園

※申し込みの詳細は、園に直接お問い合わせください。

保育園に入園できる基準

保育園に入園できる児童は、父母ら保護者が次のいずれかに該当し、児童を家庭で保育することができないと認められることが条件です。

  1. 月48時間以上の就労(フルタイム・パートタイム・内職・自営業等)
  2. 妊娠中または出産後間もない方(産前3か月・産後2か月の期間)
  3. 病気や怪我で療養中の方、または障害をお持ちの方
  4. 同居または長期入院などをしている親族の介護や看護をしている方
  5. 災害の復旧にあたっている方
  6. 求職活動中の方(起業準備を含む) ※最長3か月
  7. 就学している方(趣味の講座やカルチャースクールは除く)
  8. 虐待やDVのおそれがある方
  9. 育児休業取得時に、すでに保育を利用している児童がいて、継続的な利用が必要な場合 ※原則3歳以上児に限る
  10. そのほか市が特別に認める状況の場合
     

3歳未満児保育

3歳未満児保育を実施している保育園と受け入れ年齢は、下記「市内保育園等一覧表」のとおりです。

※3歳未満児とは、令和2年(2020年)4月2日以降に出生した児童をいいます。

注意事項

  • 産休育休明けによる職場復帰に伴い、令和5年度中に乳児の入園を希望される方は、出生前から入園の予約ができます。
  • 令和6年度4月当初から1日保育が必要なご家庭は、令和5年度3月中に慣らし保育(半日保育)を行う必要があるので、令和5年度(今回)の入園申し込みを行ってください。

市内保育園等一覧表

市内保育園等一覧詳細
園名 住所 電話番号 未満児保育 開所時間
小口保育園 岡谷市銀座1-4-18 0266-22-2489 6か月から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
今井保育園 岡谷市長地6189-1 0266-22-2935 満1歳から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
あやめ保育園 岡谷市湖畔1-10-3 0266-22-2680 6か月から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
川岸保育園 岡谷市川岸中2-7-14 0266-22-3829 満1歳から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
夏明保育園 岡谷市川岸西1-18-16 0266-22-3861 なし
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
成田保育園 岡谷市成田町2-10-6 0266-22-2464 6か月から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
みなと保育園 岡谷市湊3-6-50 0266-22-3566 6か月から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
長地保育園 岡谷市長地鎮1-7-29 0266-27-4194 6か月から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
若草保育園 岡谷市加茂町3-8-28 0266-23-4811
(子ども課)
なし
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
西堀保育園 岡谷市堀ノ内1-6-4 0266-22-7670 6か月から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
神明保育園 岡谷市神明町4-4-11 0266-22-4555 満1歳から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
横川保育園 岡谷市長地出早3-4-16 0266-28-1180 満1歳から
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
つるみね保育園 岡谷市川岸上3-14-13 0266-22-2911 なし
  • 平日:7時30分から19時30分
  • 土曜日:7時30分から18時30分
聖ヨゼフ保育園岡谷
(私立)
岡谷市山下町1-1-37 0266-24-1477 産休明けから

平日・土曜日:7時30分から19時30分

ひまわり保育園
(私立)
岡谷市長地権現町2-8-30 0266-27-2816 産休明けから
  • 平日:7時00分から19時30分
  • 土曜日:7時00分から18時30分
信学会東堀保育園
(私立)
岡谷市長地御所2-1563 0266-27-9366 6か月から

平日・土曜日:7時30分から19時30分

聖母幼稚園
(私立)
岡谷市大栄町2-3-26 0266-22-5090 満3歳から
  • 平日:8時40分から15時00分
  • 早朝:7時50分から(母就業のみ受入)
  • 夕方:18時00分まで(誰でも)
ヤコブ幼稚園
(私立)
岡谷市上の原262-2 0266-22-2618 満2歳から
  • 平日:8時40分から15時00分
  • 早朝:7時50分から(母就業のみ受入)
  • 夕方:18時00分まで(誰でも)
瑞穂幼稚園
(私立)
岡谷市中央町1-8-13 0266-22-3806 満2歳から
  • 平日:8時30分から15時00分
  • 早朝:7時50分から
  • 延長:17時30分まで(原則)
きらり岡谷市民病院園
(事業所内保育事業)

岡谷市本町4-11-33
撫子寮1階

0266-23-6656 6か月から
(未満児のみ)
平日・土曜日:7時30分から20時00分

※信学会東堀保育園・聖母幼稚園・ヤコブ幼稚園・瑞穂幼稚園は、上記に示す『保育園に入園できる基準』に該当しない世帯の子ども(満3歳児以上に限る)もご利用いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども課 保育

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)