市たばこ税
たばこの価格には、国税、県税、市税などが含まれており、たばこを買う人が税金を負担しています。お支払いいただいた税金は、卸売販売業者等を通じ販売店の所在する市に納められます。
岡谷市で販売されたたばこの税金は、市が行政サービスを提供するための貴重な財源となります。
たばこは岡谷市内で買いましょう!
市たばこ税の税率
たばこ税関係法令の改正により、たばこに係る税率が引き上げられます。激変緩和の観点から経過措置が講じられ、段階に分けて税率改正を実施します。
一般の紙巻たばこ
実施時期 |
税率(1,000本あたり) |
---|---|
平成30年10月1日 |
5,692円 |
令和2年10月1日 |
6,122円 |
令和3年10月1日 |
6,552円 |
旧3級品の紙巻きたばこ
実施時期 |
税率(1,000本あたり) |
---|---|
平成30年4月1日 |
4,000円 |
令和元年10月1日 |
5,692円 |
令和2年10月1日 |
6,122円 |
令和3年10月1日 |
6,552円 |
※旧3級品とは、わかば、エコー、しんせい、ゴールデンバット、バイオレット、及びウルマの6銘柄です。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 市民税担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1121,1122,1125~1127)
更新日:2021年09月17日