生理用品の購入にお困りの方へ
生理用品を必要な方に届けます
岡谷市と岡谷市社会福祉協議会では、コロナ禍における女性の生活上の困りごとに寄り添い、負担を少しでも和らげるために、生理用品を必要な方に届けます。
生理用品を受け取るには?
経済的な理由などで生理用品の購入が難しい方は、遠慮なくお申し出ください。
配布品
生理用ナプキン
・おひとりにつき2パック
・種類の指定はできません。
・中身の見えない包装で渡します。
配布場所
・岡谷市役所 社会福祉課・子ども課・健康推進課
〒394-8510 岡谷市幸町8-1 電話 0266-23-4811
・岡谷市社会福祉協議会(諏訪湖ハイツ内)
〒394-0081 岡谷市長地権現町4-11-50 電話0266-24-2121
受け取り方法
配布場所に、こちらのカードまたは、この画像を提示してください。
カードがなくてもお渡しいたします。

※カードの設置場所:社会福祉課窓口、市役所1階、2階女子トイレ
保健センター1階、2階女子トイレ
カルチャーセンター、諏訪湖ハイツ等
ひとりでお悩みではありませんか?お話をお聞かせください
・地域創生推進課<女性のための相談>
毎月第3火曜日・予約制 ※女性カウンセラーがお話をお聞きします
・社会福祉課<まいさぽ女性相談Day>
毎月第1金曜日・予約不要 ※女性の相談支援員が対応します
<生活にお困りの方の専用電話>
電話 090-1502-0294(イコウ オカヤニ オーフクシ)
土・日・祝日も9時から15時まで受け付け
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
地域創生推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1361)
更新日:2021年08月24日