『長野県消費生活相談員人材バンク』登録募集のお知らせ

更新日:2024年09月05日

消費生活相談窓口等へ就職をご希望の方へ

長野県では、市町村の消費生活相談窓口の充実・強化に向けて、「長野県消費生活相談員人材バンク」を設置しており、登録者を随時募集しています。

登録対象者

県内の消費生活センターや市町村の消費生活相談窓口等に就職を希望する者で、次に掲げるいずれかの資格を有する者

  • 消費者安全法第10条の3に定める消費生活相談員の資格
  • 独立行政法人国民生活センターが付与する「消費生活専門相談員」の資格
  • 財団法人日本産業協会が付与する「消費生活アドバイザー」の資格
  • 財団法人日本消費者協会が付与する「消費生活コンサルタント」の資格

登録方法

登録申請書類を以下へ郵送にて提出

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
長野県県民文化部くらし安全・消費生活課長 宛

なお、詳細情報および関係書類のダウンロードは、長野県公式ホームページ『消費生活情報』をご覧ください。

ご案内

「長野県消費生活相談員人材バンク」お問合せ先

長野県くらし安全・消費生活課

電話: 026-235-7286(相談啓発係直通)

ファックス:026-235-7374

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 安全・衛生担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1166・1167)