岡谷市人間ドック助成制度(後期高齢者)
人間ドックの助成制度について
岡谷市では、人間ドックの費用を助成しています。
早期発見・早期治療で健康にすごしていただくために、人間ドックの費用を助成する制度です。
対象者
・人間ドック受診時に、長野県後期高齢者医療保険にご加入の方
・岡谷市に住所を有する方
・市税及び後期高齢者医療保険料に滞納のない方
※助成は、年度内に1人1回までとなります。
助成額
日帰りドック 15,000円
1泊2日ドック 30,000円
申し込み方法
指定医療機関の場合
指定医療機関での受診の場合は、事前に申請していただければお支払いの際に助成額が差し引かれます。
- 希望する医療機関に受診コースと受診日をご予約ください。
- 受診日の2週間前になりましたら、市役所医療保険課の窓口で補助券の申請をしてください。
持ち物:有効な保険証(マイナ保険証含む)、資格確認書など - ドック受診時に、発行された補助券を医療機関に提出してください。
指定医療機関
岡谷市民病院、諏訪湖畔病院、祐愛病院
※令和6年度から、つるみね共立診療所は人間ドックを中止しています。
指定医療機関以外の場合
- 希望する医療機関で受診してください。
- 人間ドック費用を一旦全額お支払いください。
- 市役所医療保険課の窓口で補助金額の申請を行ってください。
- 後日、補助金額を指定の口座へ振込みいたします。
【持ち物】
領収書、健診結果票、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)、通帳、印鑑
様式
指定医療機関以外で受信される方はご活用ください。様式は医療保険課の窓口にも備え付けてあります。
※指定医療機関で受診される場合は、様式が異なりますのでご来庁ください。
この記事に関するお問い合わせ先
医療保険課 医療担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1175・1179)
更新日:2024年12月02日