【ホーム】 【施設情報のみかた】 【記号のみかた】 【バリアフリーに関する情報】 【暮らしのダイヤル】
このボタンをクリックすると地図検索できます このボタンをクリックすると分類検索できます

バリアフリーに関する情報

バリアフリーに関して、知っておきたい大切な情報です。バリアフリーにより共に支えあうまちづくりをすすめましょう。

ご存知ですか?障害などに関係したシンボルマーク

障害者のための国際シンボルマーク

障害者のための国際シンボルマーク

すべての障害者を対象に、障害のある方が利用できる建築物や公共輸送機関であることを示しています。なお、このマークはすべての障害者を対象としたもので、特に車イスを利用する障害者を限定し使用されるものではありません。

※このマークは介護用品店やホームセンター等で購入することができます。

視覚障害者国際シンボルマーク

視覚障害者国際シンボルマーク

視覚障害者の安全やバリアフリーに考慮された建物、設備、機器などにつけられています。信号機や国際点字郵便物、書籍などで身近に見かけるマークです。

耳マーク

耳マーク

耳の不自由な方が、自分の耳が不自由であることを表すのに使用します。

また、自治体、病院、銀行などがこのマークを掲示し、耳の不自由な方から申し出があれば、必要な援助を行うという意思表示を示すのに用います。

身体障害者標識(四葉マーク)

身体障害者標識(四葉マーク)

自動車の運転免許を受けた人で、肢体不自由であることを理由に、運転免許に条件がついている人が自動車に添付します。このマークをつけている自動車に「幅寄せ」や「割り込み」をすると、道路交通法違反になります。

※このマークは介護用品店やホームセンター等で購入することができます。

バリアフリー法シンボルマーク

バリアフリー法シンボルマーク

バリアフリー法に基づき、だれにでも利用しやすい施設であることの認定を受けた建築物に表示します。

ハート・プラスマーク

ハート・プラスマーク

「身体内部に障害のある人」を表すマークです。このマークを表示することで、外見からはわかりにくい身体内部の障害に、周囲の理解が得られることを目的としています。

マタニティマーク

マタニティマーク

妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするものです。特に妊娠初期には、外見から妊娠していることがわかりづらいことから、周囲からの理解が得られることを目的としています。


お問合せ : 〒394-8510  長野県岡谷市幸町8番1号  岡谷市健康福祉部 社会福祉課
Tel.0266-23-4811  Fax.0266-22-8492

Copyright © 2008 岡谷市健康福祉部社会福祉課. All rights reserved.