みんなの居場所【岡谷市エリア】
みんなの居場所【岡谷市エリア】
子ども食堂や居場所などを行っている団体をご紹介します。
お気軽にご利用ください。
団体名 | 内容 | 連絡先 |
こどもだるま食堂 | 多世代交流の拠点として、遊び、 体験、食事の提供 |
080-6938-8697(小口) okaya.kodomo@gmail.com |
友だち食堂+(プラス) | 間下区民センター長期休みの居場所(昼食、おやつ作り、宿題、工作) | 090-2204-6386(藤森) |
ミニこどもぐらんまんま | 毎週水曜午後3時半~ 学習支援・おやつ作り |
0266-24-3708(森田) |
多世代地域交流スペース &HOUSE |
第1水曜午後4時~配食・レンタルスペース・和だがし家 | 0266-75-2708(伊藤) |
わくわくキッチン 楽人 | 食事を楽しく幸せに(⌒-⌒) | 0266-78-1394(曽根原) (火~金)16:30~18:00 |
いと○(まる) | 登録で居場所利用ができる駄菓子屋です | 080-5388-1296 |
みんなの居場所そらまめ | みんなで一緒に、ご飯を食べたり、遊んだりできる居場所です | 居場所チーム 小林 0266-55-4600 公式ラインID:@288ajjhe |
子ども・若者STEPハウス | 引きこもりの方や不登校の子の居場所とする古民家 | 0266-63-1760 090-9668-9115(小池) wakamonostep@outlook.jp |
こども食堂 えん | 毎月第2日曜日11:00~(変更もあり) 無農薬野菜・身体にやさしい食事の提供(食材配布あり)、多世代交流 |
070-6975-9531(斉藤) mattarisuku@gmail.com |
*詳しい活動場所や内容は各団体の連絡先に直接お問い合わせください。
「信州こどもカフェ」(子どもの居場所づくり)について/長野県 (nagano.lg.jp)
この記事に関するお問い合わせ先
子ども課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811
更新日:2024年08月01日