子育てアドバイス「子どもの遊び」
子育てアドバイス
子どもが喜ぶと思うと、ついたくさんのおもちゃを購入してしまうのが親心かもしれませんが、赤ちゃんや小さい子どもにとって、日常の周りにある物も立派なおもちゃになります。
例えば新聞紙。
新聞を破ることは、手に伝わる感覚やビリビリという音も赤ちゃんにとってとてもおもしろい刺激になります。
指先を使った運動は思考力や記憶力の発達にもいいようです。
赤ちゃんが何かをつまんで、誰かに差し出すだけでも、赤ちゃんにとっては指先を使った立派な遊びになっています。
この時、「はいどうぞ」「ありがとう」と声をかけてあげることで、人とやり取りをする楽しさが習得できます。
子どもは繰り返し同じことをするのが大好きなので、親は困ってしまうこともあるかもしれませんが、時間に余裕がある時はおおらかな気持ちで関わってあげられるといいですね。
お子さんに関する相談
- 岡谷市役所家庭児童相談 受付:9時から17時
場所:市役所子ども課(2階)電話:0266-23-4811(内線1266) - 児童相談所全国共通ダイヤル 189(いち はや く)
- 県児童虐待・DV24時間ホットライン 電話:026-219-2413
- 岡谷市役所虐待通報電話(24時間) 電話:0266-23-4767
虐待等の通報に、職員が24時間対応します。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども課 子育て支援
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1266)
更新日:2021年01月29日