令和7年こどものくに新聞行事予定3月号

更新日:2025年02月27日

年度末になりました。

大きくなったね会を行います。みんなで大きくなったことをお祝いしましょう。

春に年少さんになるお友達、たくさん遊びに来てね。

 

まめまきじゅんび1

豆まきをしました。

最初にみんなで新聞紙で豆作り。

かわいい手で一生懸命紙を丸めましたよ。

豆を投げる練習1

人形の鬼さんに向かって 豆を投げる練習。

豆まきの練習

おには~そと、ふくは~うち

いいことありますように

かわいい鬼さんも福の神も登場しました。

しめしめおに

かわいいおにさんのプレゼント

でんでんたいこ作りました。

つくっちゃおうで、

でんでんだいこ、を作りました。

毎月予約制で楽しいおもちゃを作っています。

 

でんでん太鼓作りをする親子

シール貼りに夢中です。

 

つくっちゃおうしーるはり

かわいいおもちゃできるかな。。

シール貼りをしましたおもちゃ作りの様子

一人でシールを貼れたよ

親子リトミック講座のふれあいあそび

親子リトミック講座がありました。

親子のふれあい遊びをしているところです。

親子ふれあい遊びスカーフ

スカーフを使って楽しく

遊びました。

牧野先生のお話タイム

毎月ボランティアで来てくださる牧野先生です。

牧野先生のお話と手遊び歌

楽しい大型絵本と、楽しい手遊びもして

くださいました。

試食タイムたべるのだいすきでの様子

たべるのだいすきでの試食タイム、

簡単にできてお子さんも喜ぶ、にんじんご飯。

コーンもツナも入っているよ。

 

たべるのだいすき試食タイム

ママもお味見して、ぜひ家で作ってみてね。

すりおろしにんじんを入れて炊くだけなので

簡単。にんじんが苦手なお子さんも喜んで

食べてくれます。

クリスタルボウルの演奏

先生の奏でる クリスタルボウルの

素敵な音色をみんなで楽しみました。

おおきなおはなしたまごでのようす3

おおきなおはなしたまご、

大きなスカーフで何をしたのかな?

お雛様を飾りましたよ

桃の節句

こどものくにの7段ひな人形を飾りました。

豪華ですね。