岡谷市の魅力
八ヶ岳が映える 諏訪湖のほとりで ゆったり暮らし
信州のほぼ中央にある諏訪湖に面し、300m級の山々に囲まれ、遠くには富士山を望むことが出来る自然と湖と利便性のある都市機能が魅力のある街です。

岡谷市の紹介

自然や都心へのアクセスも抜群
岡谷市は長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に位置し、各都心へのアクセスは勿論、北は塩嶺王城県立自然公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を望む、湖と四季を彩る山々に囲まれ、自然へのアクセスも容易です。
移住・定住ガイドブック(PDFファイル:8.5MB)
移住のためのヒントを集めました

0~3歳のお子様といつでも利用できる子育て支援館。親子でのびのび遊べて、保育士・看護師・栄養士への相談も気軽にできます。市外、県外の人も利用可能なので、二拠点居住を検討している方にもおすすめ!
こどものくに https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/kosodateshienkan/398/6384.html

市民農園・研修農園
専門家のサポートで、一から野菜づくりを学べる研修農園。小さなお子様と一緒の参加も大歓迎!楽しみながら野菜づくりも体験できます。岡谷蚕糸博物館でオープンエアマーケットもやってます。
農林水産課 https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/norinsuisanka/430/429/index.html

諏訪地域は温泉の多い地域。「おかや温泉美肌の湯ロマネット」は岡谷市内外から愛されている、源泉100%のサウナ付き日帰り温泉。夜22時半までの営業だから、お仕事帰りにもゆっくりと寄れるのが嬉しい!

諏訪湖周辺では菓子店、飲食店に立ち寄りながらチョイ食べサイクリングを楽しめます。塩嶺峠、勝弦峠、塩嶺王城パークライン、高ボッチ高原など山麓エリアでは、ヒルクライムの醍醐味と峠からの眺望も満喫できます。
岡谷市を見て、体験して、食べて、知る

hana_reは「つくる」ことを気軽に、というコンセプトのもと3Dプリンター・レーザーカッターなどのデジタル機器と木加工機・ミシン・刺繍機、各種ハンディツールなどを使うことができる”まちの工作室”です。
fabスペースhana_re https://www.fab-hanare.com/

築100年余の製糸家の住宅を改装したギャラリー+カフェ。テーブル席に加え、お座敷もあるので小さなお子様連れにもおすすめ。お店の2階では定期的に絵画や写真など企画展が開かれれています。
さんとこ 喫茶+ギャラリー https://santoko.mystrikingly.com/

やなのうなぎ観光荘は岡谷で60年以上にわたり、うなぎ料理を提供しているお店です。諏訪湖より流れる天竜川のほとりで、スタッフの方々の丁寧な雰囲気作りに、思わずファンになってしまいます。
やなのうなぎ観光荘 https://kankohso.co.jp/

シルクや製糸業の歴史を知ることができる博物館。製糸工場も併設しており、製糸全盛期から変わらない繰糸機が実際に稼働している様子を見学できます。ワークショップスペースでは繭クラフトや手織り体験もできます!
岡谷蚕糸博物館 https://silkfact.jp/
この記事に関するお問い合わせ先
地域創生推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1361)
更新日:2022年07月07日