岡谷市インスタグラムフォトコンテスト2022

テーマ
これが岡谷の魅力!
部門
●写真部門
岡谷市内から撮影された画像データを募集します。(過去に撮影された作品も応募可能)
入賞作品は、応募作品のオリジナルデータの提供をいただきますので、オリジナルデータは必ず保管しておいてください。
また、入賞作品は、本コンテストの広報活動および岡谷市の魅力を発信することを目的として、岡谷市の管理または主催するホームページ、公式SNSアカウント、イベント、展示会およびその施設等において公表、複製、発表、公衆送信、展示、印刷および翻案させていただく場合がございます。詳細は応募規約をご覧ください。
●動画部門
岡谷市内から撮影された動画データを募集します。(過去に撮影された作品も応募可能)
入賞作品は、応募作品のオリジナルデータの提供をいただきますので、オリジナルデータは必ず保管しておいてください。
また、入賞作品は、本コンテストの広報活動および岡谷市の魅力を発信することを目的として、岡谷市の管理または主催するホームページ、公式SNSアカウント、イベント、展示会およびその施設等において公表、複製、発表、公衆送信、展示、印刷および翻案させていただく場合がございます。詳細は応募規約をご覧ください。
応募期間
令和4年6月1日~令和4年8月31日
作品規定
●写真部門
(1)岡谷市内から撮影された画像データであること。
(2)スマートフォン、デジタルスチルカメラ(中判以上のデジタルカメラも含む)など、静止画を撮影できるすべての機器で撮影した画像データであること。
(3)画像データの1点あたりのファイルサイズ:10MB以内
(4)カメラアプリ、編集アプリ、ソフトウェア等を利用し処理・加工した作品の応募も可能です。ただし、撮影時とは大幅に異なる画像の合成及び大幅な画像処理(明度、彩度、色調等の調整を除く)をした作品は除きます。
(5)過去に撮影された写真も可能です。
(6)応募は1人3点まで可能です。ただし、受賞は1人1点とします。
(7)1回の投稿に複数枚の写真を付けて投稿した場合は、1番目に登録された写真が審査の対象となります。
●動画部門
(1)岡谷市内から撮影された動画データであること。
(2)スマートフォン、デジタルスチルカメラ(中判以上のデジタルカメラも含む)など、動画を撮影できるすべての機器で撮影した動画データであること。
(3)表現方法は実写に限ります。
(4)過去に撮影された動画も可能です。
(5)応募は1人2点まで可能です。ただし、受賞は1人1点とします。
応募資格
プロアマ問わず、誰でも応募可能。
ただし、入賞者副賞発送の都合上、日本国内在住の方に限ります。
応募方法
Step1_写真・動画の撮影
撮影テーマに沿った写真、動画を撮影。(過去の作品も可能)
※ただし、前回の入賞作品は除く。
Step2_公式アカウントをフォロー
岡谷市観光協会公式アカウント「@tabitabi_okaya」をフォロー。
【注意】※コンテスト期間中にフォローを外した場合は審査の対象外となります。
※公式アカウントのなりすましにはご注意ください。
Step3_インスタグラムへ投稿
以下の情報をキャプションに入力してInstagramに投稿。
1.応募用ハッシュタグ2つ。
【写真部門】
#岡谷市フォトコンテスト2022
#これが岡谷の魅力写真
【動画部門】
#岡谷市フォトコンテスト2022
#これが岡谷の魅力動画
2.撮影場所または店名。(※できるだけ詳しく)
各賞及び副賞
【写真部門】
賞 | 人数 | 副賞 |
最優秀賞 | 1名 |
・商品券10,000円分 ・うなぎ券10,000円分 |
優秀賞 | 1名 |
・商品券7,000円分 ・うなぎ券3,000円分 |
特別賞 (岡谷市長賞) |
1名 | ・岡谷市の特産品10,000円相当 |
特別賞 (岡谷市観光協会会長賞) |
1名 | ・岡谷市の特産品10,000円相当 |
特別賞 (岡谷駅長賞) |
1名 | ・岡谷の特産品10,000円相当 |
入賞 | 5名 | ・商品券5,000円分 |
動画部門
賞 | 人数 | 副賞 |
最優秀賞 | 1名 |
・商品券10,000円分 ・うなぎ券10,000円分 |
優秀賞 | 1名 |
・商品券7,000円分 ・うなぎ券3,000円分 |
入賞 | 3名 | ・商品券5,000円分 |
審査方法
●予備審査
【写真部門】
岡谷市の魅力発信に相応しい100点を決定する。
●一次審査
【写真部門】
二次審査へ進む30点の作品を決定する。
【動画部門】
最終審査への進む5点の作品を決定する。
●二次審査
【写真部門】
一次審査通過の30点の中から10点を選出し最終審査へ
●最終審査
岡谷市長、岡谷市観光協会会長、岡谷駅長、一般公募2名による審査
結果発表について
結果発表については、岡谷市観光協協会公式アカウント「@tabitabi_okaya」や岡谷市ホームページ等で結果を発表いたします。
応募規約
応募規約をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。本コンテストに応募した時点で、応募規約に同意したものとみなします。
主催
岡谷市、岡谷市観光協会
チラシ
岡谷市インスタグラムフォトコンテスト2020の結果について
2020年に開催したインスタグラムフォトコンテスト結果はつきましては、下記よりごらんください。
詳しくはこちらをクリック
この記事に関するお問い合わせ先
地域創生推進課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1361)
更新日:2022年05月24日