「新型コロナに負けるな “おいしい岡谷”1店1品(逸品)テイクアウトプロジェクト」に参加する飲食店を募集します
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、宴会や外食の自粛が進み、市内の飲食店にも大きな影響が広がっています。その中で、コロナ拡大の原因となる人と人との密な接触を避けるため、飲食店も創意工夫を凝らし、宅配やテイクアウト等の新しい取組を始めています。
岡谷市では、地域経済の底支えに繋がるよう、これらの取組を応援するために、市内の飲食店の宅配やテイクアウト情報を収集し、市ホームページ等で発信する「新型コロナに負けるな“おいしい岡谷”1店1品(逸品)テイクアウトプロジェクト」を実施しています。
感染者数も全国的に増減を繰り返す中で、今後も引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組み続ける必要があります。しかし、3密を避けるため、市内飲食店では通常営業時よりも席数を減らすなど、依然として厳しい経営状況が続いています。
こうした現状と皆様のご好評を受け、市ホームページ等で発信する「新型コロナに負けるな“おいしい岡谷”1店1品(逸品)テイクアウトプロジェクト」を令和4年11月末まで延長して行います。
皆さんの参加をお待ちしています。
掲載申し込みのご案内
対象店舗 | デリバリーやテイクアウトを行える市内の飲食店 | |
---|---|---|
募集期間 | ~令和4年11月末 | |
実施期間 | ~令和5年3月末 ※状況により延長あり | |
情報提供方法 |
市ホームページ ※随時更新 | |
掲載料 | 無料 | |
申込み方法 | 以下の申し込みフォームより手続きをお願いします。 | |
パンフレット |
掲載募集パンフレット(Wordファイル:33.7KB) |
申し込みフォーム
・電子申請にてお申し込みの方は、下記「電子申請申込フォーム」をクリックして、必要事項を記載してください。
・メールまたはファックスにてお申し込みの方は、下記「Word申込フォーム」をダウンロードし、必要事項を記載してください。
※メールでご提出の場合:shogyo@city.okaya.lg.jp
※ファックスでのご提出の場合:0266-23-6448
【お申し込み後の流れ】
・申請書の内容を確認のうえ、担当職員がご連絡します。その後、商品(メニュー)及び営業許可証の画像を商業観光課メールアドレスへ送信してください。
(商業観光課メールアドレス:shogyo@city.okaya.lg.jp)
・申請書の内容をもとに、岡谷市ホームページ内に紹介ページを作成し、周知します。
テイクアウトやデリバリーサービスに必要な営業許可について
テイクアウトやデリバリーサービスを実施するに当たり、食品衛生法を順守していることが必須です。お持ち帰りを始めるということは、業態を少し変更する必要があります。現在の営業許可はどのように許可されているかを確認してください。そしてお店の形態や、テイクアウトにする商品が何かなど、お店により異なる場合がありますので、必ず諏訪保健所へ事前に確認・相談を行ってください。
飲食店でテイクアウトやデリバリーを始めたい方へ(PDF:584.2KB)
○営業許可に関する問合わせ先
諏訪保健所 食品・衛生課 (電話 0266-57-2929)
掲載店舗
岡谷商工会議所からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響がある中でも市内のお店や会社は様々な努力をしながら営業を続けています。
岡谷商工会議所では、そういったお店や会社を知っていただき、ご利用いただきたいと願い、
飲食店のテイクアウトに限らず情報を発信しています。
この記事に関するお問い合わせ先
商業観光課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1451)
更新日:2021年04月20日