災害時にも役立てよう!キャンプ入門講座
開催概要
コロナ禍の中、キャンプを始めたいけどやったことないし自信がないなぁと、思っている皆さん集まれ~。
「キャンプのいろは」と「災害時に活用できる野外スキル」を、キャンプの専門家から教えていただきます。
新しい仲間もみつかるかも?そして、安全で楽しいキャンプを基礎から学ぶチャンスは今でしょ!
昼食は、非常食にもなる「簡単・おいしい・キャンプ料理」を、野外で距離を保っていただきます。
1.日時
令和4年7月31日(日曜日) 午前10時から午後4時
雨天決行ですので、防雨対策などご自身で対応をお願いします。
2.会場
岡谷市塩嶺野外活動センター に、午前9時50分集合です。
時間厳守でお願いします。
3.講師
長野県キャンプ協会
株式会社信州アウトドアプロジェクト 吉田 理史(ヨシダ ヨシフミ)さん
4.定員
18歳~40歳まで
10名(先着順)
5.受講料ほか
受講料 200円
材料・テキスト代 1,800円
合計 2,000円
持ち物 レインウエア(上下セパレート)、軍手、筆記具、1日分飲み物、マイ食器(昼食時に自分で使用する皿、椀、箸等)
ご自分のテント等キャンプ道具を持参いただいてもOKです。
新型コロナウィルスへの対応について
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、今後の状況により講座開催等中止・延期の可能性があることをご承知おき下さい。
申し込み方法
7月4日(月曜日)午前10時からカルチャーセンター事務室窓口にてお申込み下さい。
翌5日(火曜日)から電話または電子申請での申し込みによる受付をします。なお、13日(水曜日)までは、市内在住・在勤の方のみ受付ます。
受付締め切りは22日(金曜日)です。受講料・材料費は講座当日に集金します。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習推進担当
〒394-0027
長野県岡谷市中央町1-11-1 イルフプラザ3階
電話:0266-24-8404
〒394-0027
長野県岡谷市中央町1-11-1 イルフプラザ3階
電話:0266-24-8404
更新日:2022年06月20日