就活への準備を一歩リードする「おかや就活サークル」2022-2023開催
就活サークルって何?
おかや就活サークルは、活動を通して就活への準備を一歩リードできるよう応援するイベント&セミナーです。全3回、単発参加もOKですので、ぜひお気軽にご参加ください!就活を目前に控える方はもちろん、早めに就活を知っておきたい学生のご参加お待ちしています!
参加メリット
- サークル活動に参加するときには、東京から帰省バスが出るので、実家に帰る手段として利用でき、財布にもやさしい。
- サークルに参加すると、諏訪地域の就職イベントや耳寄りな情報が随時手に入ります。
- サークル活動は全て無料で参加でき、お昼は美味しいお弁当がついています。
- 地元で就職を目指そうとしている新しい仲間と出会い、情報交換などを通じて、就職してからも楽しく過ごせる「友達」もできるかも?
対象者
・大学(大学院)、短大、専門学校、高校在籍の学生(学年不問)
・上記学校卒業後3年程度までの方
参加費
無料
※こちらでご用意する昼食・帰省バスの利用含め参加費のご負担はありません。
活動内容・日程
その1.自分を知る。コミュニケーション力を高める。就活を知る。
開催日時
令和4年12月27日(火曜日) 10:00~16:30(受付9:40~)
会場
テクノプラザおかや(JR岡谷駅より東へ徒歩1分))
内容・スケジュール
1. 「自分に合った仕事・キャリア発見セミナー」 10:00~12:00
自己分析をして自分に合った業種や職種を知ってみよう!
(昼食をご提供)
2.「コミュニケーション力向上セミナー」 13:00~15:00
社会人とのコミュニケーションに自信を持つためのスキルを身につける!
3. 「先輩社員と語ろう!」 15:00~16:30
経験したからこそ語れる先輩社員の成功や失敗談を聞き、就活のイメージを具体化していこう!
あわせて参加しよう!
初開催!「信州キャリア・ザ・ライブ」
日時:12月28日(水曜日) 12:45~16:30(受付12:30~)
会場:イルフプラザ3F カルチャーセンター(JR岡谷駅より東へ徒歩5分))
内容:
1.隠れた才能・未来のキャリアが見える!?「みんなでワイワイワーク」(12:45~13:30) 定員40名(事前申込推奨)
自分の特長を捉えることが、自分らしいキャリア、能力を活かせる仕事を見つける大きなサポートに。そんなワークを参加者同士でワイワイ楽しくやってみよう!
2.みんなはどうなの!?「就活・働くことへの不安や想いぶっちゃけトーク」(13:40~14:10)
数人の登壇学生が、就活・働くことに対して抱える気持ちや考えをキャリアコンサルタントのとびきりのアドバイスを交えながらトークする!聴講者のみなさんの不安や疑問にも答えるスペシャル企画ありのライブ感あふれるトークイベント。
3.「しごと・企業ラボ」(14:15~16:30)
諏訪地域の企業最大80社から総勢160名の人事担当者、若手社員が集まる、仕事・企業研究イベント。未来のキャリアを見つけるためには、業種・職種理解が大切。数多くの職種・業種の若手社員や企業人事担当者とのトークを通じて、理解が一気に進む絶好の機会。選考スケジュール、インターンシップの情報も手に入る!
4.「キャリアコンシェルジュデスク」(14:15~16:30)
就職への不安、行動理解を個別相談によりサポート!
※イベント詳細は、こちらからhttps://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/kogyoshinkoka/technoplazaokaya/kougyosien/koyoutaisakusienn/shuushokukatudou/23369.html。
帰省バスの運行(東京発)
日時:12月26日(月曜日) 13:30 発 → 16:30 着
発着場所:「新宿駅西口(工学院大学様前)」発 → 「テクノプラザおかや(JR岡谷駅そば)」着
費用:無料
利用方法:下記「参加申込方法」にある参加申込フォームにて、利用する旨ご回答ください
その他:申込受付後、メール等にて詳細をご連絡します。
参加申込方法
・申込期限:12月20日(火曜日)
・下記の参加申込フォームより必要事項をご入力ください。
参加申込フォーム:https://s-kantan.jp/city-okaya-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=26873
(「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリック、次頁に同意の上、ご入力ください)
その2.就活に備える。想いを知る。
当回お申込者は、例年募集定員を超えるお申込みのある最終回(2月22日開催)のお申込を優先にて受付!
開催日時
令和5年2月2日(木曜日) 10:00~17:00(受付9:40~)
会場
テクノプラザおかや(JR岡谷駅より東へ徒歩1分)
内容・スケジュール
1. 「自己PRセミナー」 10:00~12:00
エントリーシート・面接に役立つ自己PRの作り方の極意を学ぼう
(昼食をご提供)
2. 「面接対策・面接コミュ力セミナー」 13:00~15:00
面接対策を知るとともに、面接で必要とされるコミュニケーション力を身につける!
3.「経営者と語ろう!」 15:00~17:00
経営者と話し、社員・経営に対する想い・考えを知り、採用者側の視点を得るとともに、自身の仕事への価値観を深めよう!ここから、応募先企業の基準・志望動機を明確化し、納得・実りある就活につなげよう!
あわせて参加しよう!
「諏訪地域企業研究会」
日時:2月4日(土曜日) 終日
会場:茅野市民館(JR茅野駅そば)
諏訪地域の企業が多数出展予定。2部制で、午前と午後で出展企業が入替り開催。詳しくは、当ページ下部「関連リンク」の諏訪地域就職企業ガイドへアクセスしご確認ください。
帰省バスの運行(東京発)
日時:2月1日(水曜日) 13:30 発 → 16:30 着
発着場所:「新宿駅西口(工学院大学様前)」発 → 「テクノプラザおかや(JR岡谷駅そば)」着
費用:無料
利用方法:下記「参加申込方法」にある参加申込フォームにて、利用する旨ご回答ください
その他:申込受付後、メール等にて詳細をご連絡します。
参加申込方法
・申込期限:1月24日(火曜日)
・下記の参加申込フォームより必要事項をご入力ください。
参加申込フォーム:https://s-kantan.jp/city-okaya-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=26874
(「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリック、次頁に同意の上、ご入力ください)
その3.最後の準備。(定員20名)
開催日時
令和5年2月22日(水曜日) 13:00~17:15(受付12:40~)
会場
テクノプラザおかや(JR岡谷駅より東へ徒歩1分)
内容・スケジュール
「模擬面接体験」 13:00~17:15
複数の企業の人事担当者との模擬面接を経験し、準備を万全にしよう!
〈スケジュール詳細〉
面談シートの記入 13:00~13:20
模擬面接体験説明 13:30~13:40
模擬面接企業紹介 13:40~14:30
模擬面接体験 14:45~17:15
※昼食のご提供はありません。
後日参加しよう!
「諏訪地域合同就職説明会」
日時:3月10日(金曜日) 終日
会場:イルフプラザ3F カルチャーセンター(JR岡谷駅より東へ徒歩5分))
諏訪地域の企業が多数出展予定。2部制で、午前と午後で出展企業が入替り開催。詳しくは、当ページ下部「関連リンク」の諏訪地域就職企業ガイドへアクセスしご確認ください。
帰省バスの運行(東京発)
日時:2月21日(火曜日) 13:30 発 → 16:30 着
発着場所:「新宿駅西口(工学院大学様前)」発 → 「テクノプラザおかや(JR岡谷駅そば)」着
費用:無料
利用方法:下記「参加申込方法」にある参加申込フォームにて、利用する旨ご回答ください
その他:申込受付後、メール等にて詳細をご連絡します。
参加申込方法
・定員20名(先着順にて受け付け。ただし、2月2日の参加申込者を優先)
・申込期限:2月9日(木曜日)
・下記の参加申込フォームより必要事項をご入力ください。
参加申込フォーム:https://s-kantan.jp/city-okaya-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=26875
(「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリック、次頁に同意の上、ご入力ください)
・お申込み結果は、第2回(2/2)の参加申込者以外の方へは、2月10日にEメールにてご連絡予定です。
その他(参加にあたって)
・いずれか1つの活動(1開催日)への参加も可能としていますので、お気軽にご参加ください。
・申込期限を過ぎて、参加または帰省バスの利用を申し込まれたい場合は、状況によりお受けできる場合がありますので、下記へ一度お電話ください。
・参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策のため、下記の内容にご協力ください(状況により変更の可能性あり)。
1.以下に該当する場合は参加を見送ってください。
・発熱等の症状が見られる場合
・ご自身およびご家族等が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合および発熱等の風邪症状が見られる場合
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした場合
・新型コロナウイルスの感染症の罹患および当サークルへの参加に不安がある場合
2.マスク着用、手指のアルコール消毒の徹底
3.受付での検温
※検温結果が37.5℃以上の場合、入場をお断りさせていただきます
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況等によっては、急遽開催を中止または一部内容を変更し開催する場合があります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
工業振興課
〒394-0028
長野県岡谷市本町1-1-1
電話:0266-21-7000
更新日:2022年10月25日