野菜万菜!!「里芋のコロッケ」
もっと野菜を食べよう:里芋
里芋は、子芋、孫芋とたくさんの芋がつくことから、子孫繁栄の縁起の良い食材とされています。ねっとりした新食感のコロッケです!
材料(4人分)
- 里芋:4個 (約200グラム) いちょう切り
- ツナ缶:1缶(小)
- しょうゆ:大さじ1
- 玉ねぎ:1/2個 みじん切り
- 豚ひき肉:40グラム
- しょうが:5グラム みじん切り
- 塩こしょう:少々
- 揚げ油:適量
衣
- 小麦粉:大さじ2
- 卵:1/2玉
- パン粉:30グラム
付け合せ
- レタス:1枚
- ミニトマト:8個
作り方
- 里芋は洗って皮のまま水から茹で、10分位茹でて、水にとり、皮をむく。
(茹でることで、簡単に皮がつるりとむける)
むき残した皮の部分は包丁で取り除き、いちょう切りにする。 - 鍋に、1と浸るくらいの水を入れて、やわらかくなるまで茹でる。
- 2をつぶし、油を切ったツナ、しょうゆを入れて混ぜる。
- フライパンに、しょうが、玉ねぎ、豚ひき肉を入れて炒め、塩こしょうで味をつける。
- 3に4を入れて混ぜる。冷ましてから、8等分にし、丸く形をととのえる。
- 5に小麦粉、卵、パン粉で衣をつけて、油で揚げる。
- 皿に、レタス、ミニトマト、6のコロッケを盛りつけて出来上がり!
この記事に関するお問い合わせ先
子ども課 保育
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)
更新日:2020年03月27日