野菜万菜!!「大根と鶏肉の煮浸し」
もっと野菜を食べよう:大根
冬野菜の代表的な大根。皮むきを使った時間短縮レシピです。皮むきでリボン状にむくと、歯ざわりが良く、大根の甘みが際立ちますよ。
材料(4人分)
- 大根:400グラム
- 人参:100グラム
- 鶏もも肉:2枚(300グラム)ひと口大に切る
- 水菜:2株(100グラム)5センチメートル長さに切る
A
- だし:2カップ
- 酒:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 砂糖:小さじ2
- しょう油:大さじ2
- ゆずこしょう:小さじ2分の1
作り方
- 大根、人参は皮をむき、皮むきでリボン状に削る。
- 鍋にAを入れて沸騰したら鶏肉を入れ、中火で5分煮る。
- 大根と人参を加えて1分ほど煮、水菜を加えてさっと煮る。
- ゆずこしょうを加えて混ぜ、煮汁ごと器に盛り付けて出来上がり!
ワンポイントアドバイス
見た目がとてもきれいです。皮むきで簡単にでき、時間もかからず作ることができます!
この記事に関するお問い合わせ先
子ども課 保育
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)
更新日:2020年03月27日