野菜万菜!!「小松菜のカルシウムスパゲティー」
もっと野菜を食べよう:小松菜
不足しがちなカルシウムがたっぷり入った小松菜としらす干しを使ったスパゲティーです。 ちょっとピリ辛で、カルシウムがとれるスパゲティーを作ってみませんか。
材料(4人分)
- 小松菜:300グラム 3センチメートルのざく切りにする
- ぶなしめじ:100グラム 石づきをとり、小房にわける
- ベーコン:30グラム 短冊切り
- オリーブオイル:小さじ2
- 唐辛子:少々 種を抜いて小口切りにする
- にんにく:少々 みじん切り
- だし汁(かつお節):300cc かつお節でだしをとる
- しょうゆ:小さじ4
- みりん:小さじ1
- 塩こしょう:少々
- スパゲティー(乾):300グラム
- しらす干し:40グラム
作り方
- スパゲティーをお好みの硬さに茹でる。
- 熱したフライパンに、オリーブオイルを入れ、にんにくと唐辛子を香りがでるまで炒める。
- 2にベーコン、しめじ、小松菜の順に炒め、だし汁を入れて、みりん、しょうゆ、塩こしょうで味をつける。
- 3の具に、1のスパゲティーを入れて混ぜる。
- 4をお皿に盛り、上にしらす干しをのせて出来上がり!
ワンポイントアドバイス
具とスパゲティーが、同時に出来上がるように、時間配分をして作ってみると良いですね。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども課 保育
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)
更新日:2020年03月27日