野菜万菜!!「なすの肉詰め焼き」

更新日:2020年03月27日

もっと野菜を食べよう:なす

なすの真ん中に、豚ひき肉を入れて焼きます。中に入れることで、形も崩れないので、簡単にできますよ♪

材料(4人分)

  • なす:4本
  • 豚ひき肉:100グラム
  • たまねぎ:1/5玉(みじん切り)
  • 炒め油:小さじ1/2
  • しょうが:4グラム(みじん切り)
  • 塩:少々
  • こしょう:少々
  • ごま油:小さじ1
  • 炒め油:小さじ1/2
  • 大根:60グラム(すりおろす)
  • しょうゆ:小さじ2
  • みりん:小さじ1

作り方

  1. なすは、筒状に4等分に切る。真ん中をスプーンでくりぬき、くりぬいた部分はみじん切りにする。
  2. たまねぎは、油で炒めてあら熱をとる。
  3. ボウルに、豚ひき肉、2のたまねぎ、1でくりぬいたみじん切りのなす、しょうが、塩、こしょう、ごま油を入れてよく混ぜる。
  4. くりぬいたなすに、3の生地を詰める。
  5. フライパンに油をしき、4を火が通るように弱火で蓋をして、じっくり焼く。
  6.  大根、しょうゆ、みりんは耐熱容器に入れ、レンジで1分ほど加熱する。
  7. 5、6をお皿に盛り付け、出来上がり!

ワンポイント

なすの皮には、アントシアニンの色素が含まれています。目の疲れや視力の回復に効果があるので、なるべく皮を残して料理しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども課 保育

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)