野菜万菜!!「さっぱり!おろしきゅうりうどん」

更新日:2020年03月27日

もっと野菜を食べよう:きゅうり

夏野菜のきゅうりには、体を冷やしてくれる効果があります。冷たいうどんにおろしきゅうりをのせて、さっぱりといただきます。

材料(4人分)

  • 茹でうどん:800グラム
  • きゅうり:2本 (すりおろす)
  • 大葉:4枚 (千切り)
  • 梅干し:4個 (果肉のやわらかいもの)
  • 白いりごま:大さじ1/2

A

  • しょうゆ:大さじ4
  • 砂糖:大さじ2
  • みりん:小さじ4

B

  • だしパック:1個
  • 水:200cc

C

  • 鶏ささ身:2本(筋をとる)
  • しょうゆ:小さじ1/2
  • 酒:小さじ1/2
  • 水:100cc

作り方

  1. 鍋にBのだしパックと水を入れ、沸騰させてだしをとる。
  2. 1のだしパックを取り除いてから、Aの調味料を入れて、煮立たせて冷ましておく。
  3. 別鍋にCの鶏ささ身、しょうゆ、酒、水を入れて弱火で煮る。火が通ったら冷まし、ほぐしておく。
  4. 茹でうどんは、熱湯で2~3分茹でて流水で冷やす。
  5. 器に4のうどんを盛り、2のたれをかけて、3の鶏ささ身、おろしきゅうり、大葉、梅干し、白いりごまをのせて出来上がり。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども課 保育

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1261・1262)