第21回 新型コロナウイルス感染症岡谷市対策本部(令和3年6月18日開催)【法定設置】
第21回 新型コロナウイルス感染症岡谷市対策本部(令和3年6月18日 15時00分開催)
長野県対策本部の対応している内容を確認し、情報共有を図りました。
また、岡谷市内の感染状況が落ち着いていることから、一部制限をしております施設利用について、緩和することとしました。
1 公共施設について
○使用制限をしている一部の施設について、6月21日(月曜日)から制限を緩和します。
・湊公民館、川岸公民館、長地公民館、勤労青少年ホームの調理室の再開
・生涯学習館(イルフプラザカルチャーセンター)の調理室、ダンス・音楽室、音楽
スタジオの再開
・岡谷総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)のカラオケ機器の貸出、館内の食事利用の
再開
・子育て支援館(こどものくに)の入館制限を30組から50組へ緩和(ただし、食事はできません。)
※別紙:「各施設対応一覧」を参照してください。(PDFファイル:202.3KB)
2 市主催の行事等について
・<中止>介護予防教室(7月末の高齢者のワクチン接種終了時期を目安)
・<中止>高齢者生きがいデイサービス事業(7月末の高齢者のワクチン接種終了時期を目安)
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理室
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1591)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1591)
更新日:2021年06月18日