新型コロナウイルスワクチン接種について知ってほしいこと‼

更新日:2024年03月18日

coronawakutin
新型コロナワクチンにはどのような効果がありますか?

A今回接種予定の新型コロナワクチンは、2回の接種により、95%の有効性で、発熱やせきなどの症状が出ること(発症)を防ぐ効果が認められています。

Q ワクチン接種は必ず受けなければいけませんか?

A 国はみなさんに受けていただくよう勧めていますが、接種は強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける人の同意がある場合に限り接種が行われます。予防接種を受ける人の中には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意思で接種を受けていただくもので、受ける人の同意なく、接種が行われることはありません。

Q 接種するワクチンは、選べますか?

A新型コロナワクチンは国から供給されていますが、現在岡谷市へ国から提供されているワクチンはファイザー社のワクチンのみとなります。

Q変異株の新型コロナウイルスにも効果ありますか?

Aウイルスは絶えず変化をおこしていくもので、小さな変異でワクチンの効果がなくなるというものではありません。ファイザー社のワクチンでは、変異株の新型コロナウイルスにも作用する抗体がつくられた、といった実験結果も発表されています。

さぎ
ワクチン接種にはお金がかかりますか?

A 無料(公費負担)です。予約金・手数料・接種料など一切かかりません。電話・メール等で個人情報を求めることはありません!不審な電話・メール等には十分気を付けてください。
 

Q 副反応とはどのようなものですか?

A 一般的に、ワクチン接種後にはワクチンが免疫を付ける反応を起こすため、接種部位の腫れ、痛み、発熱、頭痛などの副反応が生じることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。また、まれに重大な副反応としてアナフィラキシーショックが起こることも報告されていますが、接種会場には応急治療ができる救急処置用品などを配備するとともに、医師・看護師が配置されています。
※ワクチン接種では、副反応による健康被害が生じた際の救済制度が設けられています。

Q  ワクチン接種を受けるにはどうすればいいですか?

A ワクチン接種には予約が必要になります。接種時期が近づきましたら、対象のみなさんにはワクチン接種の接種券(クーポン券)を順次送付します。
※具体的な発送時期が来ましたら、別途お知らせします。

Q 接種の対象や優先順位を教えて欲しいです。

A ファイザー社の新型コロナワクチンの接種対象は12歳以上の方です。ワクチンの供給に合わせて、一定の接種順位を決めて、接種を行っています。
現時点では、次のような順でワクチンを受けていただく見込みです。なお、全国民分のワクチンの数量の確保を目指していますので、順番をお待ちいただく方々にも、後から順次接種を受けていただくことができる見込みです。
(1)医療従事者等
(2)高齢者(昭和32年4月1日以前生まれの方)
(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方等
・ 高齢者以外で基礎疾患を有する方
・ 高齢者施設等への従事者
・ 60~64歳の方(昭和32年4月2日~昭和37年4月1日生まれの方)
(4)その他の方(12歳未満は除く)

Q 住民票は岡谷市ですが、市外に住んでいる家族がいます。どこで接種できますか?

A 国では、住民票所在地の市町村において接種を受けることを原則としています。しかし、やむをえない事情があり、岡谷市以外で接種を希望する場合は、実際に接種を受ける市町村に「住所地外接種届」を申請する必要があります。入院・入所などにより市町村への申請を省略することができる場合もありますので、新型コロナワクチン接種対策室にお問い合わせください。

karenndar
ワクチンの接種回数は何回ですか?

2月14日付で薬事承認されたファイザー社製ワクチンの接種回数は2回です。ワクチンの効果を十分に得るために、同じ種類のワクチンを21日経過後に受ける必要があります。1回目の接種を希望する際、2回目の接種もできるよう予定を確認して接種できるようにお願いします。

Q 基礎疾患とは、どのようなものが当てはまりますか?

A 1.以下の病気や状態の方で、通院/入院している方(診断書等の提出の必要はありません)
 (1)慢性の呼吸器の病気
 (2)慢性の心臓病(高血圧を含む)
 (3)慢性の腎臓病
 (4)慢性の肝臓病(ただし、脂肪肝や慢性肝炎を除く)
 (5)インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病、または他の病気を併発している糖尿病
 (6)血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
 (7)免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
 (8)ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
 (9)免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
(10)神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障がい等)
(11)染色体異常
(12)重症心身障がい(重度の肢体不自由と重度の知的障がいとが重複した状態)
(13)睡眠時無呼吸症候群
(14)重い精神疾患(精神疾患の治療のために医療機関に入院している、精神障害者
保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)
・知的障害(養育手帳を所持している場合)

2.基準(BMI30以上)を満たす肥満の方

※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
※BMI30の目安:身長170cmで体重87kg、身長160cmで体重77kg

Q 持病があるので、ワクチン接種をしていいか心配です。

A ワクチン接種を受けられないことはありませんが、基礎疾患のある人や免疫不全のある人や病状が重い方など、接種を慎重に検討した方がよい場合がありますので、かかりつけ医とご相談ください。

 

妊娠中や授乳中でも、ワクチン接種を受けることができますか。

A 妊娠中、授乳中の方も、新型コロナワクチンを接種することができます。ただし、妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、海外の実使用経験などから現時点で特段の懸念が認められているわけではありませんが、安全性に関するデータが限られていることから、接種のメリットとデメリットをよく検討して接種を判断していただくこととしています。なお、日本産婦人科感染症学会・産婦人科学会からは、「感染リスクが高い医療従事者、重症化リスクがある可能性がある肥満や糖尿病など基礎疾患を合併している方は、ワクチン接種を考慮する」と提言されています。また、授乳中の女性については、現時点で特段の懸念が認められているわけではなく、海外でも接種の対象とされています。 ワクチンを受けるかお悩みの人は、かかりつけ医とご相談ください。

Q どこで接種できますか?

A 岡谷市では、集団接種・個別接種で接種を実施しております。

【集団接種】

               接  種  会  場     接  種  時  間
岡谷市民病院敷地内(看護師宿舎1階)

土曜日・日曜日 :
9:00~12:00、13:00~16:00

岡谷市民総合体育館(柔・剣道場) 土曜日: 14:00~17:00
岡谷市民総合体育館(柔・剣道場)

日曜日: 9:00~15:00

【個別接種】

市内14か所の医療機関で実施しております。

接種する時に持ち物は何かありますか?

市から送付する下記のものをお持ちください。
ワクチン接種券(クーポン券)
予診票
本人確認書類(免許証・保険証等)当日本人確認で必要となります。
(◎ワクチン接種決定通知)

接種する時、どのような服装で行けばいいですか?

A  接種する部位は上腕部になります。腕をまくっての接種はできませんので、肩が出しやすい服装で来ていただけると、スムーズに接種することができます。

Q 接種後は体を動かしても大丈夫ですか?

A 接種後は激しい運動は控えて、できるだけ安静に過ごして頂くようお願いします。

オペレーター
ワクチン接種について聞きたい時はどうすればいいの?

〇 接種日や接種場所、予約の変更に関する相談、及び接種に関わる相談のお問い合わせに応じます。
岡谷市役所新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話番号:0570-007-055
受付時間:8:30~17:15(平日のみ)

ワクチン全般に関するお問い合わせに応じます。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770
受付時間:9:00~21:00(土日・祝日も実施)

接種後の副反応に係る相談などのお問い合わせに応じます。
長野県ワクチン接種相談センター
電話番号:026-235-7380
受付時間:24時間(無休)

この記事に関するお問い合わせ先

新型コロナウイルス感染症対策室

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0570-007-055