シルキーチャンネル番組案内(令和2年10月16日~10月31日)
シルキーチャンネル10月16日から10月31日の主な放送番組です

飛び出せ元気なおかやっ子 ~スケート体験~

岡谷市ICT教育の現状
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分~ | 音楽と運動による健康サポート事業 |
12分~ | 飛び出せ元気なおかやっ子 ~スケート体験~ |
19分~ | 岡谷市ICT教育の現状 |
28分~ | 岡谷イベント情報 |
32分~ | 体験☆研修農園 |
43分~ | 野菜万菜!! |
49分~ | 文字放送 |
番組内容
通常番組
音楽と運動による健康サポート事業
岡谷市では、市民の皆様の健康の保持・増進を目的に、音楽を活用した健康づくりを実施します。
生活機能改善プログラムを搭載した音楽機器「DKエルダーシステム」を使用し、音楽や映像に合わせ、
無理なく身体を動かすことで、楽しみながら健康増進、介護予防を目指します。
番組をご覧になって実際にエルダーシステムでの運動に触れてみましょう!
飛び出せ元気なおかやっ子 ~スケート体験~
現在、教育現場のICT 化が急速に進んでいます。来年4 月からは生徒ひとりに1 台端末
の体制も整う予定です。電子黒板やタブレットの活用、遠隔地とのオンライン授業など、
現在の岡谷市の授業の様子をご覧ください。
岡谷市ICT教育の現状
現在、教育現場のICT 化が急速に進んでいます。
来年4 月からは生徒ひとりに1 台端末の体制も整う予定です。
電子黒板やタブレットの活用、遠隔地とのオンライン授業など、
現在の岡谷市の授業の様子をご覧ください。
岡谷イベント情報
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は10月下旬から申し込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
体験☆研修農園(再放送)
農林水産課が開催している研修農園。毎年、農業未体験者が農園管理者の指導を受けながら、楽しく・気軽に農業を体験しています。
この番組では、研修農園の様子をご紹介しながら、野菜の育て方について学びます。家庭菜園に役立つ情報も盛りだくさん!
今回は第14回研修の様子をお届けします!
野菜万菜!!(再放送)
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、
野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。今月のテーマは「にんじん」です。
簡単レシピは「にんじんとさつまいもの甘辛煮」をご紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
生涯学習大学 ~郷土学習館で学ぶ 岡谷の偉人~
岡谷市長地にある郷土学習館には、岡谷市を代表する偉人「渡辺3大臣」をはじめ、薬学の神様と謳われた
「永田徳本」の関係資料などが展示されています。
この番組では、長野県初の閣僚となった渡辺3大臣の功績や人生などについて紹介していきます。
地域の歴史や文化、偉人たちの功績などを通じて、生涯学習の魅力について考えてみましょう。
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※ 設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
※ シルキーチャンネルはユーチューブライブでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/OKAYACITY/live
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年10月16日