シルキーチャンネル番組案内(平成29年10月16日~10月31日)
シルキーチャンネル10月16日から10月31日の主な放送番組です

岡谷イベント情報

写真で振り返る岡谷
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | 岡谷イベント情報 |
16分 ~ | 写真で振り返る岡谷 9月編 |
19分 ~ | 発見☆武井武雄の足跡 vol.4 |
32分 ~ | 野菜万菜!! |
39分 ~ | 紅葉を楽しむ☆秋の出早公園 |
43分 ~ | 文字放送 |
番組内容
通常番組
岡谷イベント情報 ※毎時00分頃から放送
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は10月下旬から申し込みが始まる講座や10月に市内で行われるイベントなどを紹介します。
写真で振り返る岡谷 ~平成29年9月編~ ※毎時16分頃から放送
岡谷市で1ヶ月間のうちに実施されたイベントを抜粋して写真で紹介しています。
今回は、「岡谷農業フェスティバル2017」「岡谷市防災訓練」「ぼくもわたしも おかやっ子事業 ~うなぎ体験~」です。
発見☆武井武雄の足跡(再放送) ※毎時19分頃から放送
岡谷市内には武井武雄の作品をモチーフにしたオブジェやレリーフが数多くあります。
これらをイルフ童画館の解説のもと、まちあるきをしながらご紹介していきます!!
今回は西堀周辺からお届け!!
野菜万菜!!(再放送) ※毎時32分頃から放送
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、野菜に含まれる成分や選び方のコツ、
簡単レシピなどを紹介しています。
今月のテーマは「さつまいも」です。簡単レシピは「さつまいものマスタードサラダ」をご紹介します。
紅葉を楽しむ☆秋の出早公園 (再放送) ※毎時39分頃から放送
10月25日(水曜日)から11月7日(火曜日)までの間、美しいもみじの名所として知られている出早公園で「もみじ祭り」が開催されます。
園内には約600本のカエデの木が植えられており、真紅や橙色、黄色などに色づく木々が訪れる人を楽しませてくれます。
美しい景色をどうぞお楽しみください。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
山梨学院ともまなび講座(2) 「シャッター商店街に屋台村を!『甲府ぐるめ横丁』誕生ストーリーから学ぶ『人と人とのつながり』」
甲府市中心街、かつて県下最大48店舗もの飲食店やスナックが軒を連ねていた芳野ビルは、時代の変化とともにわずかスナックが4店舗残る状態へ。
そんな廃墟となりかけていた芳野ビルに、賑わいを取り戻すべく、再び11店舗を集め、どのようにして「甲府グルメ横丁」として再生していったのか。
その誕生ストーリーから、「人とのつながり」や「人との関わり方」の重要さをお話いただきます。
講師 甲府ぐるめ横丁立ち上げ人 青木 はるひ 氏
収録日 平成29年7月15日(土曜日)
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-088-644
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日